-
ニュース
【オンライン開催】東京都市大学人間科学部 児童学科 公開講座「保育園・幼稚園・こども園から小学校へ」
東京都市大学人間科学部児童学科では、本年10月から12月までの毎月1回、オンラインライブによる公開講座を開催します。“子育て”をメインテーマに同学科の教員が自身の研究領域を切り口にお話します。 第2回目となる11月2 […] -
ニュース
10/25(日)東京都市大オンライン講座「 健康的な生活習慣を身につけよう! ~乳幼児期から始める生活リズムづくり~」
東京都市大学人間科学部児童学科では、本年10月から12月までの毎月1回、オンラインセミナーシステム「Zoomウェビナー」を使用した公開講座を開催します。“子育て”をメインテーマに同学科の教員が自身の研究領域を切り口にお […] -
ニュース
東京都市大がオンライン子育てコミュニティ広場「ば~ちゃるぴっぴ ☆ぴっぴの仲間たちと遊ぼう☆」開始
東京都市大学は、子育て支援センター「ぴっぴ」(世田谷区等々力)のホームページで特別企画「ば~ちゃるぴっぴ ☆ぴっぴの仲間たちと遊ぼう☆」をスタートしました。 子育て支援センター「ぴっぴ」は、16年前に日本で初めて大学 […] -
コラム
みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート ハル君編
みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#12 最終回 声なき合図が聞こえたらまた、この河原で。はこちら 多くの方に楽しみにしていただいた「みきちゃんの水辺観察日記」マルタウグイレポートは先日、「声な […] -
ニュース
川さんぽ♯12 野川にマルタウグイがやってきた(動画編)
「みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート」が終了しました。最終回でみきが魚影を見たのは、4月26日となっています。その1週間後の5月2日。私の元にマルタウグイの動画が届きました。 子「いた!」 父「多 […] -
コラム
どうぞのごはん♯45 イングリッシュマフィンでつくるハンバーガー
「ハンバーガーが食べたーい!」・・・自然の中でいろいろな人と楽しいことをするのが大好きな長女が、毎日家で悶々と過ごしながら叫んでいたので、ハンバーガーを作ることにしました。とはいえ、私は「そうねえ、ハンバーガーねえ・・ […] -
コラム
どうぞのごはん♯44~パクパク食べる旬のフキ~
学校が休校になったのが3月2日。かわのまちアクションの公募を中止したのが3月4日。結局、「かわのまちアクション」を予定していた8日に雨が降り、どうぞのごはんを投稿したのが3月9日。かわのまちアクションでの「公募」はしな […] -
コラム
どうぞのごはん♯43~雨の日の米粉パンケーキ~
雨で、「マルタウグイの産卵環境づくり」が中止になりました。天候不良で活動が中止になるのはよくあります。だいたい、当日の朝、中止判断をします。急にお休みになって、朝から、あれやこれやたまっているおうち仕事などやろう!と思 […] -
ニュース
2/2(日)みんなであそぼう!「二子ニコひろば」の開催
「第29回二子ニコひろば」が、2/2(日)に二子玉川小学校で開催されます。 「二子ニコひろば」は、二子玉川小学校 遊び場開放運営委員会が子どもたちに様々な遊びを体験する場を提供しています。 今回は、わなげやテニスなどの名 […] -
ニュース
12/21 小学生向け「3Dペンでクリスマスツリーをつくろう!」 東京都市大学二子玉川夢キャンパスで
東京都市大学の学生有志からなる団体”夢キャンコミュニケーター”は、二子玉川夢キャンパスを拠点とし「夢」をテーマに活動しています。地域の子供たちに科学の楽しさや新たな将来の可能性を知ってもらうイベントの企画開催は、その活動 […] -
ニュース
好評につき定員増枠! 12/8 東京都市大学児童学科による公開講座、楽しい遊びのコーナーも
東京都市大学 人間科学部児童学科 公開講座「たくさん遊んで賢くなろう!~「遊び」の中で育まれる大切なものとは?~」 東京都市大学 人間科学部児童学科による公開講座シリーズ第2弾。 12/8(日) 児童学科准教授 室井 眞 […] -
ニュース
11/29-30 世田谷子育てメッセ ~ 世田谷で子育て支援活動をしている団体が大集合! ~
子育てメッセは、世田谷区内で子ども・子育ての支援活動を行っている団体が、活動内容を地域に発表する“団体の見本市”。 世田谷で子育て支援活動をしている団体が、夢キャンパスとお隣のカタリストBAに大集合! 会場ではミニイベン […] -
コラム
どうぞのごはん♯37 今日、笑いましたか?~豚の角煮(ラフテー)~
大きな台風がまた来て、ふと気づけば、10月が終わろうとしています。ニュースを追っていて、コラムがお留守になっていました。 台風19号が私たちのまちを通る少し前に、futakoloco編集長のこばなおから、「どうぞのごは […] -
ニュース
みんなであそぼう!「二子ニコひろば」を9/29(日)開催
「第28回二子ニコひろば」が、9/29(日)に二子玉川小学校で開催されます。 「二子ニコひろば」は、二子玉川小学校 遊び場開放運営委員会が子どもたちに様々な遊びを体験する場を提供しています。 今回も、わなげや卓球などの名 […] -
コラム
どうぞのごはん♯36 同じようでいて同じじゃない日々の「無限ナスのみそ炒め」
9月になったと思ったら、ものすごい台風。いまだ停電から復旧していない地域もあるようですが、近隣でも木が折れたり、畑の支柱やマルチが飛ばされたりしました。その暴風雨が吹き荒れていた朝方「すごい風・・・」と娘が私が寝ている […] -
コラム
どうぞのごはん♯35 スリランカ風?カレー
自然の中での活動の時、冬場は火を囲んで煮たり焼いたりしてごはんを食べるのが楽しいのですが、暑い夏は火をおこして、というのはなかなか苦しいです。それに暑くて食欲も落ちたりします。そんな時は、やっぱり暑い国のたべもの、カレ […] -
ニュース
8/10【事前予約制】楽しみながら親子で学べる! ”世田谷こころの森プロジェクト”
まわりの人と関わりながら すくすく元気に育っていく子供たち。 子供の将来のために大人がサポートできること~子どもとの接し方、地域との関わり方など~を学べるイベントです。 大人の方だけでのご参加も可能です。予約制となってい […] -
ニュース
7/16(火)二子玉川に新しいまちづくり施設がオープン!一般利用者向け内覧会も
7月16日(火)二子玉川(玉川4-4-5)に新しいまちづくり施設が誕生します。 玉川通り(国道246号)近くの花みず木広場に隣接した場所に建つ、地上3階、地下1階建てのビル。地域で長く利用されてきた「二子玉川地区会館」 […] -
ニュース
みんなであそぼう! 6/29(土)「二子ニコひろば」を開催
「第27回二子ニコひろば」が、6/29に二子玉川小学校で開催されます。 「二子ニコひろば」は、二子玉川小学校 遊び場開放運営委員会が子どもたちに様々な遊びを体験する場を提供。 わなげや卓球、ショートテニスなどの名人が教え […] -
コラム
「Most Likely To Succeed」③これからの子育てと教育を考える映画上映会:参加レポート
3月21日(春分の日)、マザークエスト主催にて開催された、これからの子育てと教育を考える映画「Most Likely To Succeed」上映会のイベントレポート第三弾。Part①は映画上映の様子を、Part②では“ […]