-
ニュース
春レポ2017 #3 : 玉川陸こう〜二子玉川兵庫島公園
都心部では満開の報道も聞こえるソメイヨシノ。二子玉川エリアではまだまだ2-3部咲きといったところが多いです。玉川陸こうの桜も前回レポートから4日経過したもののまだまだでした。 一方で、二子玉川の春風景に欠かせない菜の花が […] -
ニュース
花さんぽ♯10 原っぱ三本桜
せたがや水辺の楽校原っぱ、通称ブタ公園の三本桜、朝より咲いてきた〜原っぱにも春が来たよ〜 -
ニュース
マルタウグイ遡上レポート#6 二子玉川に春到来!
お待たせいたしました、二子玉川に春到来です! 3月5日に二子玉川エリアマネジメンツが主催した「かわのまちアクション・マルタウグイの産卵環境づくり」から約1ヶ月、やっと「二子玉川の春」のシンボルで「春告げ魚(うお)」マルタ […] -
ニュース
地域の緑化運動支援「みど*リンク」にNPO法人せたがや水辺デザインネットワーク
東急電鉄が2012年から実施する「みど*リンク」アクションは3月29日、2017年度支援対象の8グループを発表。二子玉川エリアではNPO法人せたがや水辺デザインネットワークによる「みずべみどりとかわのまちアクション」が認 […] -
ニュース
3月28日「地モト TV おかえり!TOKYO」放映のお知らせ:マルタウグイ産卵環境づくり
3月5日にまちづくり団体二子玉川エリアマネジメンツが、NPO法人せたがや水辺デザインネットワークの協力を得て実施した「かわのまちアクション・マルタウグイ産卵環境づくり」。当日の様子について明日28日、東急沿線のケーブルテ […] -
ニュース
花さんぽ ♯3 原っぱ
せたがや水辺の楽校原っぱから見える3本の桜の木。風はまだ冷たいけど、少し咲き始めました。 -
ニュース
今日の多摩川: ユキヤナギが咲きましたよ
多摩川の岸辺のお散歩を愛する人は知っている、春の川べりに咲くユキヤナギの美しさ。青空の下で白く輝くユキヤナギもすてきだけど、夕陽の赤色を借りてまとったラブリーなユキヤナギも好きです。 -
ニュース
マルタウグイ遡上レポート#3
暦の上では今日から春!気温も暖か、これは…と期待しましたが空振り。多摩川専門家(^^)によると、水量が少ないのではと。今晩以降の雨に期待し、帰宅の途につきました。 -
ニュース
マルタウグイ遡上レポート#2
少し気温が上がった本日、期待をしつつ現地へ行きましたが…残念ながら今日も魚影は見えず。ハクセキレイだけが飛び交っていました。 -
ニュース
花さんぽ ♯1 崖線
立川・国分寺から世田谷区を通り大田区まで約30キロに渡って続く崖の連なり「国分寺崖線」。「奥ふたこ」(鎌田、岡本、宇奈根周辺)の丸子川には湧き水が流れ込み、二子玉川駅方面からのこの崖線沿いのお散歩はこれからの季節のオスス […] -
コラム
どうぞのごはん♯5 ジビエシチュー50人前@原っぱ
もうすぐ、私たちの多摩川にマルタウグイがやってくる(はず)。去年の3月5日も、二子玉川エリアマネジメンツさんにお声がけいただいて、「かわのまちアクション〜マルタウグイの産卵床づくり」をやった。 私は、九州の大分育ちだけど […] -
ニュース
今日の多摩川
今度の日曜日に、マルタウグイの産卵床づくりをする多摩川の風景。風がないと暖かい・・・。 -
ニュース
二子玉川緑地運動場で第28回どんど焼き、無事開催
10時30分から開会式が行われ、保坂展人世田谷区長や区会議員、地域の団体や企業関係者らが参列し、挨拶をした。 主催は地元の町内会である鎌田南睦会。1週間前の8日に組んだ櫓は高さ約15メートル。同会会員の20代から80代の […]