11/2(土)~4(月)玉川町会が二子玉川駅周辺で「令和元年台風第19号災害義援金」の募金活動

過去の募金活動の様子(2018年10月)

玉川町会は今週末の連休11月2日・3日・4日の3日間、二子玉川駅改札周辺で「令和元年台風第19号災害義援金」の募金活動を行います。
 
 二子玉川の街で活動するさまざまな団体のメンバーが力を合わせて実施し、これまで同様にお預かりした義援金は責任をもって世田谷区へお届けします。皆さまのご協力をお願いいたします。

 なお、募金総額についてもお届けが完了しましたタイミングで、futakolocoにおいてご報告いたします。

【活動日時】
11月2日(土)、3日(日)、4日(月)
10時30分〜15時30分

【場所】
二子玉川駅改札周辺

【実施団体】
玉川町会、二子玉川エリアマネジメンツ、二子玉川振興対策協議会、玉川商店街振興組合、二子玉川商店街振興組合、玉川高島屋S・C、二子玉川ライズ。そのほか二子玉川小学校PTAにもご協力をお願いしています。

名称
二子玉川駅改札周辺
所在地
世田谷区玉川2-22-13

この記事を書いた人

こばなお

futakoloco 編集長。二子玉川エリア在住20年。出版社勤務を経て、ローカルニュース記者からロコカタリスト(地域の触媒)へ!「街の記録係」「Story Teller」という視点を核に、活動を続けています。

玉川町会100年懇話会事務局担当。二子玉川のまちづくり歴は10年。まちづくり組織で情報・広報分野と水辺などの公共空間における官民共創に従事。多摩川流域生まれ&育ち。フリーランスで公民連携分野のライターをぼちぼち。二子玉川カヌー部部員。

座右の銘は名前のごとく”straight from the gut”。