3月3日は、桃の節句。お雛さまを飾って、お祝いをした方もいらっしゃるのでは?3月3日が過ぎると「片付けないとお嫁にいけなくなる」なんて言い伝えもあるので、もう片付けてしまったというおうちもあるかもしれません。
でも、国分寺崖線に建つ静嘉堂文庫美術館では、かわいいお雛さまに3月28日まで会うことができます。私は、お節句前日の3月2日に会いに行ってきました。
入場前には、手指の消毒を促され、離れた位置からの体温チェック。マスクの着用もお忘れなくということで、フェイスガード、ゴム手袋着用のスタッフさんが案内してくださいました。
私が、前に「静嘉堂文庫美術館」のお雛さまに会いにきたのは、2019年のこと。ここのお雛さまは、ふっくらしたかわいらしいお顔で、いつ会っても気持ちがほっこりします。私は、細かく作られた小さなお道具類が大好きなので、その細工をじっくり見ました。
展示作品のみどころなど、「静嘉堂文庫美術館」のサイトでもご覧になれます
そして、毎回必ずチェックするのがミュージアムショップ。
今回、おもしろいな~と思ったのは、「ぬりえ」
それから、国宝「曜変天目」グッズも充実。
今回は、本物も展示されています。
2019年に観に来たときは、「おかえりなさい お雛さま」というのをキャッチフレーズに、各地にバラバラになっていた岩崎家のお雛さまが、静嘉堂文庫美術館にそろって帰ってきた、というタイミングでした。
静嘉堂文庫美術館は、2022年に、展示ギャラリーを東京・丸の内の明治生命館内に移転予定。今回の展示がセカンドラスト、ということで、ラストは4月から国宝7点を展示するというもの。となると、お雛さまたちに、この、国分寺崖線に佇む美術館で会えるのは、今回が最後かもしれない・・・。展示ギャラリーを今後どう使うか、は「まだ決まっていないんですよ」ということ。
futakoloco割引券もありますので、ぜひ、お雛さまに会いに行ってください。
また、いつか、ここで会いたいな。
「いってらっしゃい お雛さま」
※新型コロナウィルス感染症予防及び防止のため、講演会やコンサートなどの予定は、変更や中止の場合があります。最新の情報は、静嘉堂文庫美術館ホームページでご確認ください。
お雛さまに会いに行ったら、国分寺崖線の森をおさんぽするのもお忘れなく!
- 名称
- 静嘉堂文庫美術館
- 所在地
- 東京都世田谷区岡本2-23-1