-
ニュース
6/17(土)小3〜6年生対象「ブラックラムズ東京がやってくる!タグラグビー教室」
世田谷区立二子玉川小学校校庭で6月17日(土)、世田谷区を本拠地とし、JAPAN RUGBY LEAGUE ONEに所属しているラグビーチーム「リコーブラックラムズ東京」の方々からタグラグビーを教わりましょう! 青少年二 […] -
ニュース
東京都市大二子玉川夢キャンパスで連続3回講座「老人が楽しく過ごせる町づくり」
東京都市大学二子玉川 夢キャンパスで6月24日、「老人が楽しく過ごせる町づくり~共用空間と柔らかい建物外観~」が開催されます。連続3回の講座で、第1回となる今回は「路地・寺社・商店街としてのまち空間」がテーマです。 主催 […] -
ニュース
5/21(日)玉川野毛町公園の住民協働型新しいしくみづくり「キックオフミーティング」参加募集
等々力渓谷に隣接する世田谷区立玉川野毛町公園では5月21日(日)、区民が主体的に公園の利活用や運営へ参画するための「キックオフミーティング」を開催します。現在の活動状況や今後の進め方を広くお知らせし、一緒に活動する新規メ […] -
ニュース
夏休みはテンプル大学ジャパンキャンパスで「100%英語漬け」、小学生から大学生まで短期集中プログラム
テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は、2023年の夏休みも小学生から大学生と幅広い年齢層の学生向けにさまざまな短期集中英語プログラムを開催します。 全プログラム合計1,000名以上の学生を迎える準備を整えており […] -
コラム
多摩川堤防工事・兵庫島公園内新橋開通切り替えで迂回路が通行止め、5/15(月)まで
国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所は多摩川・二子玉川堤防工事に伴い、5月8日(月)より兵庫島公園内の新設橋開通に伴う切り替えのため多摩川沿いの迂回路を通行止めにしています。期間は15日(月)までの予定。 通行止め期間 […] -
ニュース
二子玉川ライズ・ドッグウッドプラザ、静電気で動くアート展示 地元企業の技術で子どもたちの知的好奇心を喚起
二子玉川ライズ・ドッグウッドプラザ1階Dogwood Gallery で4月29日、静電気の力でパネル上のフィルムが縦横無尽に動くアート作品「HANA の乱舞」の無料展示が始まった。 動くアート「HANA の乱舞」は、今 […] -
ニュース
4年ぶり「世田谷区たまがわ花火大会」、10/21(土)「未来へつながる新しいスタイル」で川崎市と合同開催へ
世田谷区たまがわ花火大会実行委員会は4月21日、多摩川河川敷で行われる秋の祭典「世田谷区たまがわ花火大会」を10月21日(土)に4年ぶりに開催することを発表しました。 2022年度は「開催見送り」とし、代替のミニ花火と […] -
コラム
【フタコノコ編集部準備室レポート】#1 祝・開園10周年二子玉川公園ツアー
2017年3月にスタートした、二子玉川のまちの人びとでつくるメディアfutakolocoは、今年で7周年!構想していた5周年企画はコロナ禍により実現できませんでしたが、いよいよ行動制限の無い2023年春。新しいチャレンジ […] -
ニュース
玉川台区民センターで「大山街道歴史散歩 徳川将軍も歩いた道」展 3/12(日)まで
世田谷区玉川台区民センター1階ロビーで2月28日、「大山街道歴史散歩『徳川将軍も歩いた道』用賀~二子玉川編」の展示が始まりました。 同展を企画したのは「大山みちおこし委員会」。同会は、用賀のまちを多くの方に知ってもら […] -
ニュース
3/1(水)二子玉川小学校入口交差点に「歩行者用信号機」新設 記念式典と交通シンポジウム開催も
3月1日、通学時の交通安全のためかねてから要望のあった二子玉川小学校入口の交差点に「歩行者用信号機」が設置されることになりました。二子玉川地区交通環境浄化推進協議会はこれを記念して、現地での式典を行った後、場所を移して […] -
ニュース
東急線沿線全域に拡大、地域共助プラットフォームアプリcommon iTSCOMテレビで特集も
2021年3月より二子玉川エリアで先行開始された地域共助プラットフォームアプリ「common」(以下、コモン)は、1月24日より対象エリアが東急線沿線全域に拡大されました。アプリに搭載された街の情報を共有する「投稿機能 […] -
ニュース
テンプル大学ジャパンキャンパスで日本の伝統文化を英語で学ぼう!古流いけばなの世界《初心者大歓迎》
テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)の生涯教育プログラムでは、大観流現代花の正教授の資格を1978年に、古流生花の師範を1984年に取得し、長年に渡り古流協会展への出品などで活動を続けている渡部千代(理千)講師を迎 […] -
ニュース
玉川4丁目に日本ワインと天然酵母pizza店「cotton」住宅街の隠れ家のような場に
2月1日、二子玉川小学校近くの「くるみちゃん通り」沿い住宅街にある一軒家の1階に「Cotton 二子玉川」がオープンしました。 同店は2019年に新築されたビルにあり、以前は老舗ハム工房のレストランだった場所。新たに「日 […] -
ニュース
二子玉川緑地運動場で第34回鎌田南睦会「どんど焼き 」サプライズゲストに駒澤大の駅伝監督
1月15日小正月の本日、多摩川河川敷・二子玉川緑地運動場で今年も鎌田南睦会主催「第34回どんど焼き」が無事執り行われました。 1週間前の8日に組み立てられた櫓(やぐら)は高さ約10メートルで、毎年同会有志約20人で力を合 […] -
ニュース
2023年初日の出: 今年もよろしくお願いします!
2023(令和五)年1月1日、新しい年が始まりました。 今年の二子玉川の元旦は快晴。6時50分過ぎ、雲を伴わずきりりと単身、力強い太陽が昇りました。気温は0度近くになり冷たい空気の中でしたが、多摩川や二子玉川ライズ、二 […] -
ニュース
2022年「玉川町会 歳末夜警」28日まで実施
玉川町会が毎年実施している歳末夜警(12月25日~28日)。今年もまた、町会会員の皆さまと二子玉川の街で活動する有志の方々が「戸締り用心、火の用心!」と街の安全を呼び掛けながら拍子木を打つ音が鳴り響いています。 玉川 […] -
ニュース
11/11(金)テンプル大学ジャパンキャンパスで「40th Anniversary TUJ Film Screening」
今年創立40周年を迎えたテンプル大学ジャパンキャンパスでは、11月11日(金)に「40th Anniversary TUJ Film Screening」を開催します。学生が制作したさまざまなジャンルの短編映画を上映する […] -
ニュース
11/5,6日二子玉川公園で「キネコ国際映画祭」野外イベント オリジナルオイルランプ作りや薪割り体験ワークショップ
11月2日より東京・二子玉川を中心に開催される「キネコ国際映画祭」の野外イベントとして、親子で楽しめるオリジナルオイルランプ作りや薪割り体験のワークショップが11月5日、 6日二子玉川公園で行われます。 「キネコ国際映画 […] -
ニュース
テンプル大学ジャパンキャンパス、米国大使館から日本人教員向け英語研修プログラムに助成金
テンプル大学ジャパンキャンパスは、このたび初めて、在日米国大使館による英語研修プログラム運営のための助成金支給対象に選ばれました。この研修プログラムは、関東圏および関西圏の小・中・高等学校の日本人教員を対象に、コミュニ […] -
ニュース
【futakoloco特別割引付き】テンプル大学ジャパンキャンパス「学びの秋」特集講座 英語で学ぶ、日本酒の世界
テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)の生涯教育プログラムでは、日本酒コンサルタントやThe Sake Education Council (SEC)認定講師として活躍するSebastien Lemoine講師を迎えて […]