-
ニュース
ふたこYELL!05 : 二子玉川のシンボルツリーハナミズキ・「花みず木フェスティバル」のタワーがお召し替え
今日4月29日は、毎年恒例「二子玉川花みず木フェスティバル」の日。残念ながら2020年(令和2年)は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりましたが、この度、そのシンボルタワーが新しくなりましたのでご紹介します […] -
ニュース
native flower i:daのお花で家の中も元気に!お花の配達&配送受付中、母の日の早割キャンペーンも
native flower i:da(ネイティブフラワーイーダ)では、季節のお花を1回500円からお届けするキャンペーンを行っています。店舗から徒歩圏の方は、配送料もサービス! 例えば、毎月15日&30日にお榊と […] -
コラム
みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#11 大雨後の多摩川
みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#10 満月と大潮 はこちら 4月14日火曜日、晴れ、観察時間14:00、気温16℃ 昨日13日(月)は、東京都に一時大雨注意報が出るほどの量の降雨がありました […] -
コラム
みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#5 水温む
みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#4はこちら 3月22日日曜日、晴れ、観察時間12:00、気温22℃ せたがや水辺デザインネットワークの子どもスタッフを中心に作業を行いました。 3月23日月曜 […] -
ニュース
春レポ2020 #1 花みず木通りの桜
暖かい日が続いた後、ほぼ雪のようなみぞれが降った2020年3月14日は、統計開始以来最も早い桜の開花日となりました。 花みず木通り(砧線跡)のオオシマザクラはすでに満開です! 去年は3月20日の投稿でしたので、早いですね […] -
ニュース
【中止のお知らせ】第38回二子玉川花みず木フェスティバル
二子玉川花みず木フェスティバルは、「太陽と緑と水のまち二子玉川」をキャッチフレーズとして、自然環境保護と人にやさしいをテーマに、毎年4月29日に開催していますが、新型コロナウイルス感染拡大のため、来場者・出店者・関係者の […] -
ニュース
4/29(月祝)第37回花みず木フェスティバルの開催・協賛セールは4/28まで!
二子玉川の一大イベント「二子玉川花みず木フェスティバル」が今年も4月29日に開催されます。 今年で37回!平成最後の二子玉川の大きなイベントです。 兵庫島公園をメイン会場に、二子玉川商店街や二子玉川ライズなど二子玉川の各 […] -
ニュース
春レポ2019 #5 ハナミズキ:二子玉川のシンボルツリー
二子玉川のシンボルツリーはハナミズキ(英語名Dogwood)。その由来や縁については過去何度か書いていますが、このことから毎年4月29日に街をあげて「花みず木フェスティバル」を開催しています。 ソメイヨシノの開花の後に咲 […] -
ニュース
花さんぽ♯63 桜・ライトアップ・TOHO STUDIO~妙法寺
桜・桜・桜。風は冷たいけど、春爛漫 仙川沿い、八分咲きくらいかな。 今日は雨でだめかな~と思っていましたが、急に近くを通ることになったので、ライトアップに寄ってみました。 すごく近くなので、妙法寺にも寄ってみる 花さんぽ […] -
ニュース
花さんぽ#62 瀬田四丁目旧小坂緑地
三寒四温。昼間のぽかぽか陽気に誘われて、あちこちでかわいい花が咲き始めました。 瀬田四丁目旧小坂緑地は、国分寺崖線沿いのわきみずのある緑地です。 ゆかちゃん、早くおいで、すみれがいっぱいだよ! 緑地のお手入れをしていた水 […] -
ニュース
春レポ2019 #3 花みず木通りの桜
東京の桜の開花宣言には一輪足りなかったそうですが、ソメイヨシノ以外は結構咲き始めてますね。 花みず木通り(砧線跡)のオオシマザクラが咲いてます! 他はまだまだこれからですね。 http://futakoloco.com/ […] -
ニュース
花さんぽ#61 岡本公園民家園
岡本公園民家園の大島桜が見ごろです。 桜の向こうのあんずも咲き始めています。 -
ニュース
【レポート】五島美術館展覧会「中国の陶芸展」
五島美術館で2月23日から開催している展覧会「中国の陶芸展」に訪れました。五島美術館が所有している紀元前4世紀~清時代18世紀に作られた中国陶器およそ60品が展示されている。 中国陶器は作成された時代や場所によって特 […] -
コラム
【二子玉川ドヌー部が行く!】#12『4/1(日)多摩川河畔の桜を愛でるツアー』事前パトロール 隊長単独走行編
【『多摩川河畔の桜を愛でるツアー』事前パトロール 常木隊長単独走行編】 日時:2018年3月25日(日) 乗船時間: 約1時間 コース :多摩川水系多摩川 二子玉川兵庫島(河口18km)〜調布堰(河口13.3km) […] -
ニュース
花さんぽ♯40 多摩川原っぱにも春♪
あたたかく晴れた日。 4月に二子玉川ライズルーフガーデンの『多摩川生きもの水族館』が拡大リニューアルするので、準備のために原っぱへ行ってきました。原っぱには、なにげなく桜がたくさん咲いて、おもわずのんびりお花見気分に。 […] -
ニュース
【イベントレポート】玉川高島屋S・C「SPRING Festival」~「世界で唯一の花結い師」 TAKAYA氏~
ファッションやライフシーンといった日常の中に「花」が融合し寄り添うことで、春の息吹きを表現した「SPRING Festival」が、玉川高島屋S・Cで3月14日(水)から4月10日(火)まで開催されています。 春を感 […] -
ニュース
春レポ2018 #4 妙法寺のしだれ桜が開花
大蔵・妙法寺のしだれ桜が咲き始めています。 駐車場側の若い木はほぼ満開に近いくらい。本堂前の老しだれ桜は、七分、八分咲きくらいかな? 満開になると、その見事な花の滝に圧倒されます。 その隣の大島桜も必見です。真っ白な花び […] -
ニュース
【春レポ2018】用賀神社「一福の松」とSBSタワーからのパノラマ
雪が降って2日目、朝は冷え込みましたが日中はあたたかな陽射し。春を探しに二子玉川から少し足を延ばして、用賀駅周辺にやってきました。用賀駅は砧公園の最寄駅で、1月13日から始まった世田谷美術館の「ボストン美術館 パリジェン […] -
ニュース
花さんぽ♯28 福寿草が咲き始めた
雪のあいだから福寿草が顔を出していました。 岡本公園民家園の奥にある通称「ほたる園」内。もう20年以上前になりますが、ここには蛍が放たれて、「ほたるまつり」が行われていました。 今は残念ながら蛍はいませんが、「せたがや水 […] -
ニュース
【フォトレポート】多摩川の水辺にたんぽぽ咲くころは
多摩川の砂にたんぽぽ咲くころはわれにもおもふひとのあれかし(若山牧水) 二子玉川兵庫島公園の丘上に上がる階段の途中に、若山牧水の石碑があることをご存知でしょうか。大正から戦前までに活躍した歌人・若山牧水は、一時期二子玉川 […]