-
ニュース
今日の多摩川20170219#1
#二子玉川日和 #多摩川 #兵庫島公園 #二子玉川カヌー部 #今日の多摩川 -
コラム
どうぞのごはん♯2 原っぱでパンを焼く
ひさしぶりに、原っぱでパンを焼きました。多摩川の河川敷、「せたがや水辺の楽校原っぱ」です。 ここは、地域のみんなで作ってきたあそび場で、火をおこして煮炊きができます。原っぱに行く前に、いただきもののホームベーカリーさんに […] -
ニュース
【市民科学】水辺の外来植物さがし
昨年秋に実施した「多摩川水辺の外来植物さがし」の春バージョンを5月6日(土)に開催します。 多摩川に限らず、日本の水辺は外来植物が侵入し、地域の生態系を大きく変化させたり、在来植物の生育環境を破壊するなど、大きな問題とな […] -
ニュース
寒いぞ多摩川
暖色の夕映えを映す多摩川の水面。実はメッチャ寒いぞ。 -
ニュース
Sunset Time 二子玉川公園
#sunset #二子玉川公園 #ダイヤモンド富士 #2月 #photo -
コラム
どうぞのごはん♯1 チョコブラウニー@ゆいまあると3つの磁石
バレンタインデーと言えば手作りでチョコブラウニー。 去年の秋の兵庫島での「水辺ウェディング」では、このチョコブラウニーを段ボールで作った大きな型で焼き、生クリームと生花を飾ってウェディングケーキにしました。 迫りくるバレ […] -
ニュース
Snow Day again in Futakotamagawa
Snow Day Again in #setagaya ! Running dogs and children are with joy, curled-up cats are inside the #kotatsu ? -
ニュース
多摩川子どもシンポジウム in 世田谷
【多摩川子どもシンポジウムin世田谷】今年も東京都市大学 二子玉川夢キャンパスで開催です!今年のテーマは「多摩川を科学しよう!」。 シンポジウム午前中は子どもたちの発表、午後は「多摩川を科学する」ワークショップ。「科学す […] -
ニュース
多摩川でマルタウグイの産卵環境づくり
【マルタウグイは多摩川の水質向上のシンボルです】 マルタウグイは多摩川を代表する在来魚。毎年春になると東京湾からいっせいに遡上してきて、川底の石のすき間に卵を産み付けます。そんなマルタウグイの産卵場所を地域で長く河川の環 […] -
ニュース
いざというとき!AED設置場所まとめ
いつも様々なスポーツをしている人たちで賑わっている多摩川河川敷。 いざという場面に遭遇した時、どうしますか? 私自身もいつもスポーツをしながら頭の片隅に置いている “いざという場面” 携帯があるから救急車はすぐ呼べるだろ […] -
ニュース
マルタのキモチ
マルタは2月下旬から3月下旬の早春に、産卵のために多摩川の河口付近から遡上してきます。目指す産卵場所は、水がきれいで川の流れが速く、石がゴロゴロしている川底があるところ。 とは言っても、ただ石がゴロゴロしているだけでは卵 […] -
ニュース
立春・砧公園、大蔵運動場で見られる花々
2月4日 二子玉川駅からの散歩コースやサイクリングコースとしても定番の砧公園・大蔵運動場。 この日、砧公園サイクリングコースを回りながら敷地内では立春らしく穏やかな春の訪れを感じられる花々が見られました。 また大蔵運動場 […] -
ニュース
バレンタインにオススメ!ショコラーデンアッフェルバウム
シャキッとした歯ごたえのりんごのコンポートを丸ごとバウムクーヘンで包み込み、1層1層丁寧に焼き上げてチョコレートでコーティングしてあります。口にいれたとたん、チョコレートバウムの優しい食感とりんごのコンポートの甘酸っぱさ […] -
ニュース
新鮮・珍しい野菜が必ず見つかるガーデンズマルシェ
今年4月にOpen1周年を迎える二子玉川ライズ・ショッピングセンターテラスマーケット【ガーデンズマルシェ】 新鮮で珍しい野菜が必ず見つかるため、シンプルな味付けで素材が活きるレシピでメインとしてもOK、 サイドメニューと […] -
ニュース
BREAD & BUTTER FACTORY YOGAでスタッフ募集中
BREAD & BUTTER FACTORYの用賀店は2月1日、ベーカリースタッフのー募集を告知した。 二子玉川店に続き昨年4月にオープンした同店。同時に改装オープンした「グリル&ダイニング 用賀倶楽部」とともに昼夜を問 […] -
ニュース
ふたこビール2周年記念イベントのお知らせ
2月5日(日)から12日(日)まで、アイビアー・ルサンパーム 二子玉川ライズで、「ふたこビール誕生祭」が開催されます。 ふたこビール定番4種類+2周年記念ビールを樽生で、そして、おつまみには世田谷の食材にこだわった「ふた […] -
ニュース
タマリバーズ2016タマゾニア
遠くまで出かけなくても、子どもがアート体験できるのが二子玉川の魅力の一つ。多摩美術大学と二子玉川ライズの地域連携アートプロジェクト『タマリバーズ』の2016年度講演が1月28日と29日二子玉川ライズのガレリアで行われた。 […] -
ニュース
瀬田二丁目けやき公園で木をみよう。
子どもとよく出かけている瀬田2丁目にある公園、瀬田東広場のそばにある大きな大きなケヤキの木。『となりのトトロ』に出てくる木みたいで、子どもも私も大好きなのですが、久しぶりに訪れたら区立瀬田2丁目けやき公園という公園になっ […] -
ニュース
岡本民家園で、昔ながらの生活体験。
数年前にこの街に引っ越してきた子育て世代の私としては、世代を超えた人とのつながりを作るというのはなかなか難しい。でも先日、岡本民家園に子どもと遊びに行ってみたら、そんな気持ちがウソのように地元の先輩たちとのつながりをつく […] -
ニュース
地域共生の家ぬくぬくハウスで、子どもと夕ご飯。
毎日子育てしながら働いて、夕ご飯をつくるのが大変。子どもと二人でご飯を食べるのも、なんだかさみしいなぁー。と思っていたら、こんなイベントをキャッチ。 多摩川沿いの道に、地域共生の家として多世代の人がつながれる場所として開 […]