-
ニュース
5/11(土)12(日)砧公園で「春のバラを観る会」バラ園の限定開放も
都立砧公園で5月11日と12日、「春のバラを観る会」が開催されます。また、通常は一般立入ができないバラ園も期間限定で1週間、開放されます。 -
コラム
ロコさんぽ:季節の花々と緑あふれるやさしい時間、カフェ「NISHI ann」
お散歩が楽しい風薫る5月、今日のロコさんぽは、岡本の聖ドミニコ学園前の住宅街にある、季節の花々と緑あふれるカフェ「NISHI ann」です。 -
ニュース
無印良品 二子玉川で認知症カフェ 誰でも参加可、自分らしく暮らすまちをつくろう
玉川高島屋ショッピングセンターマロニエコート無印良品3階の「Café MUJI二子玉川」で5月15日、認知症カフェ「ほっとカフェ2号店」が開催されます。認知症の方やその家族だけでなく、認知症に関心を持つ地域にお住いの方であれば誰でも参加できます。 -
ニュース
フラワーランド(瀬田農業公園)で2つのイベント「春の花まつり」「瀬田フラワーランドの集い」
緑が気持ちの良い5月は、花と緑の癒しの空間「フラワーランド(瀬田農業公園)」で2つのイベント「春の花まつり」(5月11日・12日)と「瀬田フラワーランドの集い」(5月18日)が行われます。 -
ニュース
【詳細情報】二子玉川花みず木フェスティバル、街全体を楽しめるプログラムで決行!
二子玉川のまち全体が会場となる毎年恒例のイベント「二子玉川花みず木フェスティバル」は、本日予定通り開催します。メイン会場の多摩川河川敷から二子玉川商店街、ショッピングセンターまで、盛りだくさんのイベントのメニューを用意しています。各所の詳細情報がわかるフライヤーを掲載しました! -
コラム
【Pon’s Works】#33 「まちの珈琲」パッケージイラスト(用賀)
ライフスタイル情報誌『世田谷ライフ』の編集部が、プロのコーヒー焙煎士と協力して、世田谷区内の街の雰囲気を味で表現したブレンドコーヒー『まちの珈琲』を作りました。私は用賀の街のパッケージイラストを担当しました! -
ニュース
玉川高島屋S・Cガーデンアイランドが閉館、4/27から感謝セール
玉川高島屋S・Cは5月19日、1998年6月の開業から26年間営業をしていた「ガーデンアイランド」を閉館します。これに伴い、同館では4月27日より「閉館感謝祭」を開催します。 -
ニュース
世田谷美術館で「民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある」展 多彩なコラボ企画、老舗工房特設ショップも
世田谷美術館で4月24日、「民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある」展が始まりました。開催に先立って行われたプレス内覧会を元に同展の概要と見どころなどをレポートします。 -
コラム
ロコさんぽ: リニューアル後初!のんびりひろびろJRA馬事公苑
昨日との気温差が10℃近くなった本日、連休前の街をロコパトロール!ちょっと足を伸ばして上用賀にあるJRA馬事公苑にやってきました。 -
ニュース
二子玉川ライズS.C.が過去最高の売上高422億円を記録、来館者数は2,625万人に
二子玉川ライズ S.C.は4月23日、2023年度の全館売上高が422億8,701万円(前年比 107.2%)となり、これまでの過去最高売上高だった2018年度の415億円を7億円上回り、過去最高を記録し、来館者数は2,625万人(前年比103.2%)となったことを発表しました。 -
コラム
春レポ⑥せたがや百景「瀬田の行善寺と行善寺坂」徳川将軍様が見た景色
今日は二子玉川から国分寺崖線の坂を上がって瀬田へ抜けるまち歩きで、江戸幕府将軍も遊覧し、せたがや百景にも選定されている名所・行善寺の様子をレポートします。 -
ニュース
5/12(日) 瀬田玉川神社で「神さまと海と森の教室」大学生以下対象、鎮守の杜フィールドワーク
瀬田玉川神社で5月12日、「第6回神さまと海と森の教室」が開催されます。大学生以下の学生対象で地域の氏神さまを祀る鎮守の杜の中で、神さまのこと、礼儀作法のこと、地域に昔から住んでいる植物や動物たちのこと、そしてSDGsのことなどを学べます。 -
コラム
春レポ⑤二子玉川のシンボルツリー・ハナミズキ
桜の花びらが散る季節の後、二子玉川の街はハナミズキの最盛期を迎えます。futakoloco ロコ記者の春レポート第5弾はこのハナミズキを追いかけてみました! -
コラム
春レポ2024③二子玉川公園〜多摩川べり
春レポ第3弾は、先週末多くの人々でにぎわった二子玉川公園と、隣接する多摩川河川敷の様子。今回は「上空定点観測」でお馴染み、Dr.Yからいただいた画像でご紹介します。 -
コラム
春レポ2024②二子玉川商店街付近・多摩川ピクニック広場付近
近年の開花からは遅めな2024年の桜もようやく満開です。二子玉川商店街付近もきれいに咲いています。お天気も良く、アイスカフェラテが美味しい陽気です。商店街通りも賑わっていました。 ●花みず木通り(砧線跡) 桜吹雪が! ● […] -
ニュース
4/29(月・祝)今年も「二子玉川花みず木フェスティバル」兵庫島公園でライブステージやキッチンカーも
二子玉川のまち全体が会場となる毎年恒例のイベント「第42回二子玉川花みず木フェスティバル」が、4月29日(月・祝)に開催されます。 二子玉川花みず木フェスティバルは、「太陽と緑と水のまち二子玉川」をキャッチフレーズとして […] -
ニュース
4/14(日) 二子玉川公園「春の公園たんけん~ヒキガエルのヒミツをさぐれ!」 子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.62
4月14日(日)に二子玉川公園のサポーター・こどもグループ主催で「春の公園たんけん~ヒキガエルのヒミツをさぐれ!」が開催されるよ。 -
コラム
春レポ2024①砧公園: 山桜の小道バーチャルツアー
ようやく待ちわびたソメイヨシノをはじめとする桜の蕾がほころび始めました。早速、2024年の春レポートをスタートします!まずは二子玉川エリア有数の桜の名所、砧公園の桜パトロール! -
ニュース
4/13(土)二子玉川小学校で防災についての講演会「災害時の一番の困りごと『ト・イ・レ』を考える」
玉川町会が中心となり、学校長とPTA役員が世田谷区二子玉川まちづくりセンターと共に組織する「二子玉川小学校避難所運営委員会」が4月13日、防災についての講演会「災害時の一番の困りごと『ト・イ・レ』を考える」を開催します。 -
ニュース
クリーンタウン作戦、2023年度も無事に終了!二子玉川小学校6年生が参加
二子玉川駅周辺のゴミ拾い清掃活動「二子玉川クリーンタウン作戦」が3月1日、行われました。2023年度最後となる同日には、二子玉川小学校6年生3クラスの生徒たちが参加し、きれいになった街に元気な声が響きました。