-
コラム
どうぞのごはん♯44~パクパク食べる旬のフキ~
学校が休校になったのが3月2日。かわのまちアクションの公募を中止したのが3月4日。結局、「かわのまちアクション」を予定していた8日に雨が降り、どうぞのごはんを投稿したのが3月9日。かわのまちアクションでの「公募」はしな […] -
ニュース
二子玉川ライズ #LIGHTITBLUE #STAYHOME
昨日記事でお知らせした、二子玉川ライズで17日から始まった新型コロナウイルスとたたかう医療関係者の方々への感謝をこめて灯された青色のライトアップ。 今日も二子玉川駅周辺の空間を青く美しく照らしています。 また、二子玉 […] -
ニュース
ふたこYELL!01: オリジナルフォトフレームで応援しよう
4月16日に全国を対象とした緊急事態宣言が発令されました。感染症の流行を抑制し、特に、ゴールデンウィークにおける人々の移動を最小化させる観点から、「5月6日までの残りの期間で最低7割、極力8割の接触削減の実現」のために […] -
コラム
花みずき薬局で電話による服薬指導が可能に 新型コロナウイルス感染拡大防止
花みずき薬局では、政府による新型コロナウイルスの感染拡大防止の方針を受け、感染流行期間中に限り、電話を用いた服薬指導が可能となりました。自宅に居ながら、より安全にお薬のご相談・お受け取りが可能な体制を整えています。 また […] -
ニュース
二子玉川ライズで「#LightItBlue」 新型コロナウイルス対応にあたる医療従事者へ感謝を込めてライトアップ
二子玉川ライズは4月17日より、新型コロナウイルス感染症の対応にあたる医療従事者への感謝の気持ちを表すために、街中を青い光でライトアップする「#LightItBlue」を開始しました。 ライトアップをするのは、二子玉川 […] -
コラム
花みずき薬局「健康サポートの取組」レポート:2020年3月は”管理栄養士による栄養相談会”
二子玉川商店街の「花みずき薬局」で、2020年3月、健康サポートの取組として”管理栄養士による栄養相談会”に関する相談会が開催されました。 花みずき薬局「健康サポートの取組」レポート:”管理栄養士による栄養相談会” 20 […] -
ニュース
花さんぽ♯83 かわべ農園のお花たち
きのうのおてんとうさんはどこにいったんだ、というくらいまた雨が降っています。 きのうはあんなに晴れてたのにね。 農園のあちこちにお花が咲いていました。 これなんだっけ?それはシャガです。 スケッチしていたのでした。 ht […] -
ニュース
テンプル大学ジャパンキャンパス生涯教育プログラムが体験レッスン参加者を募集
テンプル大学ジャパンキャンパス生涯教育プログラムでは、初めて受講される方、受講しようと考えている方を対象に、下記のとおり、体験レッスンを実施します。 新型コロナウイルス感染拡大の予防措置として対人距離の確保に配慮し、 […] -
ニュース
花さんぽ♯82 丸子川親水公園のお花たち
朝からすごい雨。こんな日は、でかけたくないのでおうちでじっとしています。きのうのさんぽを思い出してみようかな。 どこからみてもキレイなんだな 黄色の黄菖蒲外国からやってきた花。今はすっかりここに根付いているみたい。 5月 […] -
ニュース
【二子玉川のまちレポート】咳エチケットは、万全です
4月7日に出された新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言は、昨日16日に対象地域が全都道府県に拡大されることになりました。 世田谷区は人口が多いこともあり、都内市区町別患者数も多くなっています。引き続き、お互いに感染拡 […] -
コラム
【特別寄稿】瀬田玉川神社シリーズ:瘡守稲荷神社 #6 鎮守の杜をモデルとした森作り(SDGsの森作り)②
【特別寄稿】瀬田玉川神社シリーズ:瘡守稲荷神社 #5 鎮守の杜をモデルとした森作り(SDGsの森作り)① はこちら 6. 第二のふるさと創生協会・鎮守の杜をモデルとした森作り(SDGsの森作り)②私たちの生活と命を守るた […] -
コラム
【特別寄稿】瀬田玉川神社シリーズ:瘡守稲荷神社 #5 鎮守の杜をモデルとした森作り(SDGsの森作り)①
【特別寄稿】瀬田玉川神社シリーズ:瘡守稲荷神社 #4 第二のふるさと創生協会・全国お祭り手伝い隊プロジェクト はこちら 5. 第二のふるさと創生協会・鎮守の杜をモデルとした森作り(SDGsの森作り)①この森とは、どんなも […] -
ニュース
【二子玉川のまちレポート】緊急事態宣言から1週間
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の事態を受けて、4月7日に東京を含む首都圏ほか7都府県に対して「緊急事態宣言」が発出されて1週間が過ぎました。翌日には二子玉川駅を中心とした二子玉川エリアの商業施設を含む各種施設は、当面 […] -
コラム
みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#11 大雨後の多摩川
みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#10 満月と大潮 はこちら 4月14日火曜日、晴れ、観察時間14:00、気温16℃ 昨日13日(月)は、東京都に一時大雨注意報が出るほどの量の降雨がありました […] -
ニュース
花さんぽ♯81 砧公園
ひさしぶりに、砧公園を通りました。20年くらい前までは、ここの公園で子ども自転車の貸し出しをしていました。今は、ランナーのほうが多いサイクリングコース。このコース沿いは、シャガがたくさん咲いています。 桜は終わっているよ […] -
ニュース
二子玉川郷土史会が台風19号の被害をまとめた冊子「二子玉川2019水害の記憶」制作
「二子玉川郷土史会」(会長:原佳子)は3月31日、昨年10月に発生した台風19号の被害をまとめた冊子「二子玉川2019水害の記憶」をホームページで公表しました。 二子玉川郷土史会は、「川と町と暮らしに関するあらゆるこ […] -
ニュース
4/21(火)22(水)国立成育医療研究センターで予約制献血会 輸血の安定供給への協力を再度呼び掛け
「国立成育医療研究センター」(世田谷区大蔵2)は4月21日(火)22日(水)、予約制で献血会を実施します。定員は1日126人(先着順)。予約申し込みの締め切りは17日(金)15時です。 4月10日(金)に実施した緊急 […] -
コラム
【特別寄稿】瀬田玉川神社シリーズ:瘡守稲荷神社 #4 第二のふるさと創生協会・全国お祭り手伝い隊プロジェクト
【特別寄稿】瀬田玉川神社シリーズ:瘡守稲荷神社 #3 「お稲荷さん」は何の神さま? はこちら 4. 第二のふるさと創生協会 全国お祭り手伝い隊プロジェクト 昨秋、私は仲間と共に「一般社団法人第二のふるさと創生協会」(針 […] -
ニュース
花さんぽ♯80 御衣黄桜~丸子川親水公園~
緑からピンクに変わっていく不思議な桜が、丸子川沿いにあります。 なんでも名前を覚えるのが苦手な私、毎回この桜の名前を聞くのだけど、覚えられない。この間、みきが一緒だったので、なんだっけこの桜、ってきいたら、「ギョイコウ、 […] -
ニュース
川さんぽ♯11 ブタ公園の大ブタさんが帰ってきてた!
晴れた日に、川原に行く途中。せたがや水辺の楽校原っぱの向こう側、まちではブタがいるから「ブタ公園」と呼ばれている公園を通ってみました。 写真を撮って、娘に確認。「これは、流された大ブタか?」答えは「おお!大ブタ!!」でし […]