-
ニュース
3/23(土)旧清水家住宅書院で煎茶茶道「玉川地区ふれあいお茶会」の開催
世田谷区立二子玉川公園の帰真園内にある旧清水家住宅書院で、煎茶茶道を体験する「玉川地区ふれあいお茶会」(主催:世田谷区商店街連合会玉川地区会)が2024年3月23日に開催されます。 世田谷区商店街連合会玉川地区会が、地域 […] -
ニュース
整備中の兵庫島公園付近の堤防上通路、一般通行への対策意見を募集 3月8日まで
国土交通省京浜河川事務所は、現在整備中の二子玉川地区の多摩川堤防整備における二子玉川駅から最も近い多摩川河川敷および兵庫島公園へのアクセスエリアとなる当該区間(国道246号高架新二子橋〜二子橋間)の天端通路(堤防上の道)について、これまで寄せられた懸念に配慮した対策について地域からの意見を広く募集し、回答と意見等を踏まえて設計を確定すると発表しました。 -
ニュース
玉川台区民センターで大山みちおこし委員会が「第5回 大山街道歴史散歩展示会」今年は二子新地~溝口
世田谷区玉川台区民センター1階ロビーで2月26日、大山みちおこし委員会が5回目となる「大山街道歴史散歩展示会 」を開催しています。今年は二子新地〜溝口エリアの各所を紹介。展示は3月10日まで。 -
コラム
紡がれていく芸術の始まり 「坂本龍一 トリビュート展」 〈前編〉
昨年3月にこの世を去った坂本龍一さん。NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]にて開催中の「坂本龍一トリビュート展 音楽/アート/メディア」プレス内覧会への取材から、今の私の想いを綴ってみる。 -
ニュース
【夢キャンイベントレポート】子ども記者が二子玉川商店街の魅力を再発見!
東京都市大学二子玉川 夢キャンコミュニケーターが、futakolocoと二子玉川商店街協力でまち歩きのイベントを開催しました。 -
ニュース
玉川納連広報誌「玉川だより」 最新号表紙にフタコロコ記事「ダイヤモンド富士」
玉川納税貯蓄組合連合会(以下、玉川納連)は2月15日、広報誌「玉川だより」の最新号(第132号)を発行しました。表紙にはフタコロコの記事で2019年2月13日に紹介した、上野毛・富士見橋からの「ダイヤモンド富士」の画像が採用されました。 -
ニュース
玉川町会が「令和6年能登半島地震」災害支援金募金総額約290万円を世田谷区へ預託 感謝状授与も
玉川町会は2月6日、「令和6年能登半島地震 災害援支援金」募金活動の協力団体を代表し世田谷区役所を訪れ、保坂展人区長へ地域の方々からお預かりした総額2,883,843円をお届けしました。募金は世田谷区を通じて被災した自治体に寄贈されます。また、世田谷区からは玉川町会に対し、感謝状が授与されました。 -
ニュース
二子玉川雪景色2024
大雪から一夜明けた2024年2月6日の二子玉川の上空からの様子 -
ニュース
2/10(土)~12(祝) 東京都市大・鉄道研究部展示イベント 夢キャンパスで「Last Run」
東京都市大・鉄道研究部展示イベント 夢キャンパスで「Last Run」。夢キャンパスでの最後の走りを皆さまにお届けします! 前回同様、大人気のNゲージ運転体験とHOゲージ運転体験の他、写真なども展示予定です -
ニュース
東京都市大 二子玉川夢キャンパスが3月末で閉館 2月24,25日に感謝を込め「夢フェス」開催
二子玉川ライズオフィス棟8階にある東京都市大学 二子玉川夢キャンパスは、2024年3月末で閉館することになりました。二子玉川夢キャンパスで開催する最後のイベントとして2月24日(土)25日(日)、夢キャンコミュニケーター主催の「夢フェス」が開催されます。 -
ニュース
【夢キャンイベントレポート】12月10日(日)「夢のまちを作ろう!第3弾〜まちの誕生〜」
皆さん、こんにちは。夢キャンコミュニケーターの梶です。2024年も夢キャンコミュニケーターは様々なイベントを企画していきたいと思いますので、よろしくお願いします! さて、今回は2023年12月10日に行われた「夢の […] -
ニュース
世田谷区在住小学生が「マルタウグイの人工授精」に成功!「多摩川子どもシンポジウムin世田谷」で発表
東京都市大学 二子玉川夢キャンパスで1月21日、「多摩川子どもシンポジウムin 世田谷」が開催され、世田谷区在住の小学生が多摩川の在来魚である「マルタウグイ」の人工授精に成功したことを発表しました。 -
ニュース
二子玉川緑地運動場で鎌田南睦会「どんど焼き 」今年も地域の安寧を祈る
多摩川河川敷・二子玉川緑地運動場で1月14日、今年も鎌田南睦会主催の「どんど焼き」が執り行われました。 正月のしめ飾りや門松、書き初めなどを持ち寄って燃やし新年の厄払いを祈る二子玉川緑地でのどんど焼きは今年で35回目を数 […] -
ニュース
玉川町会が二子玉川駅周辺で「令和6年能登半島地震」災害義援金 募金活動開始
玉川町会は1月13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日)、二子玉川駅周辺(二子玉川ライズ ガレリア入口周辺)で1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」災害義援金の募金活動を行います。 二子玉川の街で活動する […] -
コラム
【二子玉川 水辺まちづくりレポート】1/27(土)開催 「二子玉川地区天端通行対策等説明会」の参加申し込みを受付中
国土交通省京浜河川事務所は、多摩川堤防整備に関する「二子玉川地区天端通行対策等説明会」を令和6年1月27日(土)に開催します。 今回は、これまでのワーキングで意見のあった堤防天端の通行対策及び旧兵庫橋附近川裏側の階段整備 […] -
ニュース
【小中生対象】東京都市大二子玉川 夢キャンコミュニケーター×futakoloco共同企画 記者の目線で二子玉川商店街を歩こう!
東京都市大学二子玉川 夢キャンコミュニケーターが、futakolocoと二子玉川商店街協力でまち歩きのイベントを開催します。 これまでにも大学生と一緒になって「夢のまち」を模型で作る大人気の企画を実施してきましたが、今回 […] -
ニュース
玉川ボランティアビューローでバザー開催、12/21(木)より提供品の募集を開始
社会福祉法人世田谷ボランティア協会の玉川地域の窓口「玉川ボランティアビューロー」で、2024年2月17日(土)に恒例のバザーが開催されます。 玉川ボランティアビューローは、ボランティア活動に関する相談や情報の提供、多くの […] -
ニュース
12/16(土)もしものための防災訓練、消防自動車の展示や起震車体験・防災ワークショップなど
もしもの時に、自分たちでできることを身につけるため、消防訓練が12月16日にURシティコート二子玉川内で行われます。 消防自動車の展示や起震車体験、消化器の使い方を体験コーナーが、シティコート内の通りで行われます。また、 […] -
ニュース
12/25(月) FUTAKO HEART STREET presents マスキングテープでハートのカレンダーを作ろう! 子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.61
いつもハートにあふれた街、二子玉川で年末にもハートのイベントを開催するよ!オリジナルカレンダー台紙にマスキングテープを使って、2024年ハートのカレンダーを作れちゃう。ボクも子どもスタッフでお手伝いするよ。みんな遊びにきてね! -
ニュース
地元ラグビーチーム「ブラックラムズ東京」70周年記念企画 抽選で世田谷区2,000人を開幕戦招待も
創部70周年を迎えた世田谷のラグビーチーム「ブラックラムズ東京」は、12月16日(土)に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開催される、リーグワン第2節 三菱重工相模原ダイナボアーズ戦を「ホスト開幕戦~70周年記念 […]