-
ニュース
パパママ必見!10月のイベントカレンダー – 子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.29
二子玉川近くで開催される10月のイベントを、特別にみんなに教えてあげるよ。たまがわ花火大会、多摩川河川敷イベント、玉川神社例大祭、BOOKフリマ、ハロウィンパーティーともりだくさん! -
ニュース
10/1(土)「たまがわスカイランタンイベント」安全対策による河川敷立ち入り規制について
10月1日(土)に多摩川河川敷で開催される「たまがわスカイランタン&ミニ花火大会フェスティバル」イベントの開催に伴い、安全対策のため二子玉川緑地運動場および兵庫島公園内と周辺への立ち入りが規制されます。 二子玉川緑地 […] -
コラム
【二子玉川 水辺まちづくりレポート】20 10/6(木)多摩川・二子玉川地区堤防整備工事説明会申込受付中 (仮称)新兵庫橋架設など
オンラインによる 国土交通省京浜河川事務所は10月6日、現在実施中の二子玉川地区堤防整備工事について、今年10月中旬~来年6月までに行う工事内容についてオンラインによる説明会を開催します。 二子玉川地区堤防整備 […] -
コラム
どうぞのごはん#49 都立園芸高校産バターナッツカボチャのポタージュとミズベファンベース
こんちわ!今日Mizube Fun Baseに園芸高校のお野菜が来てるんけど、あんまりひといなくて、もう帰るみたいで・・オーダーあればお届けします!こんなラインナップ!(写真以下) そして、多摩川河川敷の兵庫島公園の中に […] -
ニュース
10/8(土)9(日)多摩川の水辺を楽しむイベント 「TAMAGAWA BREW 」3年ぶりに開催
多摩川の水辺を楽しむイベント 「TAMAGAWA BREW Vol.4 」を10月8日(土)9日(日)、3年ぶりに世田谷区立兵庫島公園で開催します。 「たまがわをたくらむ」をテーマに水辺空間の使い方を試みる『TAMAGA […] -
ニュース
9/25(日) 地元の子たちMFBに集まれ~ 子どもが企画・運営する子どものための『秋のこどもえんにち』はじまるよ!
夏休みが終わっても、ボクたちはワクワク楽しいことをしたい!色々な大人の人たちに協力してもらって『秋のこどもえんにち』を開催することになりました。みんな遊びにきてね! -
ニュース
都市大鉄道研電車イベント「僕らの夢を乗せた電車は走り続ける7」 水害から守ったレールと車両で3年ぶり運行中!
東京都市大学の鉄道研究部(以下、鉄研)が主催する、夏休み恒例のイベント「僕らの夢を乗せた電車は走り続ける」が現在、二子玉川夢キャンパスで開催中です。 ジオラマ、Nゲージ運転体験、写真展示とコンテンツ盛りだくさんで、毎 […] -
ニュース
8/20(土)NICo+「クリーンアップ~エコあそび 夏のプチ縁日~」を開催、参加者募集中
二子玉川のおすすめ情報の発信やクリーンアップ活動を行なっているNICo+(ニコプラス)が、2022年8月20日(土)に「クリーンアップ~エコあそび 夏のプチ縁日~」を開催。参加者を募集しています。 多摩川河川敷をみんな […] -
ニュース
【レポート】子どもたちが考える「夢のまち」づくりプロジェクト、ついに発進!
東京都市大学 二子玉川夢キャンパスを拠点に活動している夢キャンコミュニケーターは、8月6日~11日、小学生約10人とともに「夢のまちをつくろう!」プロジェクトを開始し、1st.バージョンとなる全体イメージの模型を制作し […] -
ニュース
多摩川河川敷で花火打ち上げ「子どもたちに笑顔を」地元子ども会有志で企画
二子玉川駅近くの多摩川河川敷で8月7日、19時30分頃から約10分間、打ち上げ花火が真夏の夜空を彩った。 多摩川河川敷では毎年10月、60万人以上の人出でにぎわう「たまがわ花火大会」(世田谷区主催)と「多摩川花火大会 […] -
ニュース
「公共空間はみんなでつくる。感謝の気持ちを循環させよう!」 二子玉川公園ピカピカ隊、今夏も大奮闘中
多摩川河川敷に隣接し、いつもたくさんの利用者でにぎわう二子玉川エリアの人気スポットのひとつ「世田谷区立二子玉川公園」。「主に徒歩圏域に居住する人の利用に供する」ことを目的とした「地区公園」として位置づけられており、「区民 […] -
ニュース
多摩川で花火師有志による「希望の花火」今年も
川崎市内在住花火師の有志が7月23日、多摩川河川敷で「希望の花火」を打ち上げた。地域を元気づけようと2020年から行われており今回で3回目。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、毎年60万人以上の人でにぎわう「たまが […] -
コラム
【開催レポート】かわのまちアクション2022夏・野川ベースの整備を行いました!
まちづくり団体二子玉川エリアマネジメンツが2016年以来、公益還元活動・かわのまちアクションの一環として行ってきた、野川ベース整備。多摩川の支川である野川の階段護岸およびその付近を定期的に清掃し、同時に在来植物や木陰の […] -
ニュース
7/24(日)二子玉川商店街で夏休み親子対象「消費者懇談会」生き物博士と虫博士と一緒に商店街について話そう!
二子玉川商店街「消費者懇談会」を2022年7月24日(日)に開催します。 日頃より、ご愛顧いただいている消費者の皆様から、商店街へのご意見をうかがう「消費者懇談会」。今回は、夏休み期間のため、小学生と保護者(1組2人)を […] -
ニュース
【野川ベース整備&ごはん会】子どもたちの自然観察拠点をきれいにして、水辺の生きもの博士のお話しを聞こう!
7月16日(土)、地域の子どもたちが水辺観察の授業などで利用する、野川の階段護岸とその広場「野川ベース」を一緒にお掃除しませんか?作業のあとにはみんなできれいにした水辺の憩いの場で「水辺ごはん会」を開き、参加者同士の交 […] -
ニュース
国道246号・新二子橋アートプロジェクト実施報告:100人で橋脚壁面をきれいにしました!
(一社)二子玉川エリアマネジメンツは5月29日、「二子玉川かわのまちアクション2022 新二子橋アートプロジェクト」を開催し、参加者約100人と一緒に橋脚壁面の落書き再発防止としてマスキングテープを使ったアート装飾を行 […] -
コラム
【動画レポート】二子玉川公園発!調査で伝える多摩川の豊かな自然の魅力
皆さまこんにちは!二子玉川公園ビジターセンターです。 私たち二子玉川公園ビジターセンターでは、公園業務の中で多摩川の調査を行っています。ひとつは川の中の生き物を調べる、「水生生物調査」。これは東京都に特別採捕許可を得て、 […] -
ニュース
2022年も世田谷区たまがわ花火大会の開催見送りが決定
二子玉川の多摩川河川敷で毎年開かれる一大イベント「世田谷区たまがわ花火大会」。同実行委員会は6月8日、今年も開催しないことを発表しました。 発表は以下の通りです: 令和4年10月1日(土)に川崎市制記念多摩川花火大 […] -
コラム
【二子玉川 水辺まちづくりレポート】19多摩川旧堤防・玉川陸閘(りっこう)の閉鎖訓練が行われました
出水期(6月~10月)を前に今年も多摩川旧堤防「玉川陸閘」(玉川1丁目)の閉鎖訓練が5月24日、行われました。 大正時代から地域に親しまれてきた玉川陸閘ですが、現在でも堤防という機能を担っています。毎年、出水期前の5 […] -
コラム
【二子玉川 水辺まちづくりレポート】18 兵庫橋付近の築堤工事が進んでいます
昨年秋から行っている、洪水被害を防ぐための堤防整備(R3多摩川左岸二子玉川築堤護岸工事)は、今年5月末で完了する工程となっています。この築堤工事は、令和6年度まで続きますが、出水期(6月~10月)には兵庫島公園内の工事 […]