-
ニュース
【夢キャンイベントレポート】2月26日「夢のまちを作ろう!」第2弾
皆さん、こんにちは。夢キャンコミュニケーターの梶です。 卒業や終了式の時期になりましたね。春を感じさせるような暖かい日も増えてきました!春服に衣替えをしようと考えている方も多いのではないでしょうか。 さて、2月26日 […] -
ニュース
2月26日(日) 夢キャンパスで大学生と一緒に「夢のまちを作ろう!第2弾」小中学生対象
東京都市大学 二子玉川夢キャンパスを拠点に活動している夢キャンコミュニケーターは、2月26日(日)に「夢のまちを作ろう!第2弾」というイベントを、futakoloco協力のもと、開催します。 「新しい夢のまち」の続きを […] -
ニュース
【夢キャンイベントレポート】8月6日~11日「夢のまちを作ろう!」
皆さん、こんにちは。夢キャンコミュニケーターの加納です。 お盆休みが終わり8月も終わりに近づいてきましたね。もうすぐ夏休みを終わりに迎える方が多いのではないでしょうか。皆さんはどんな夏を過ごしましたか?私はずっと教習所 […] -
ニュース
【レポート】子どもたちが考える「夢のまち」づくりプロジェクト、ついに発進!
東京都市大学 二子玉川夢キャンパスを拠点に活動している夢キャンコミュニケーターは、8月6日~11日、小学生約10人とともに「夢のまちをつくろう!」プロジェクトを開始し、1st.バージョンとなる全体イメージの模型を制作し […] -
ニュース
8/6~8/11 夢キャンパスで大学生と一緒に「夢のまちをつくろう!」小学生対象、最終日には発表会も
「東京都市大学 二子玉川夢キャンパスを拠点に活動している夢キャンコミュニケーターは、8/6(土)~8/11(木・祝)に「夢のまちをつくろう!」というイベントを、futakoloco協力のもと、開催します。 「まだ何もない […] -
ニュース
【レポート】二子玉川WordPress Meetup 夢キャンコミュニケーターと新メンバーとの勉強会
二子玉川WordPress Meetup@東京都市大学 夢キャンパスを運営するメンバーでWordPressの勉強会(それがWordPress Meetup!)を2022年2月27日に行いました。 新型コロナウイルス感染症 […] -
ニュース
【レポート】第11回 二子玉川WordPress Meetup@東京都市大学 二子玉川夢キャンパス 2年ぶりに開催!
昨年2021年の12月19日に11回目となる、「二子玉川WordPress Meetup」が東京都市大学二子玉川夢キャンパスで開催されました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、2019年以降中止していましたが、感染 […] -
ニュース
参加者募集!12/18(土)小学生対象・プログラミング的思考を育み、街づくりを考える「ぷろぐライク in 二子玉川」
二子玉川のまちづくり団体一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツは12月18日、子どもたちの「プログラミング的思考(論理的思考)」を育み、街づくりを考えるイベントを開催します。 二子玉川ライズにある東京都市大学 二子玉 […] -
コラム
子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.4「都市大のお兄さんお姉さんと夢キャン ファンフェス」
二子玉川夢キャンパスで開催されたミニフェスにいってきたよ。 夢キャンパスは、二子玉川ライズのオフィスビルにあって、都市大のひとたちがボクたち子どもが夢を「さがす」「であう」「ためす」ために作ってくれた場所なんだって。 あ […] -
ニュース
【参加者レポート】10/24(日)親子こうざ「ぼうさいマイ・タイムライン」
二子玉川のまちづくり法人「二子玉川エリアマネジメンツ」は、かわのまちである二子玉川での安全な暮らしのため、家族で相談しながら防災避難計画を作成できる講座を、「多摩川緊急治水対策プロジェクト」(国土交通省京浜河川事務所公 […] -
ニュース
7/1~31 「七夕 de 夢キャンパス」オンライン開催、願い事を星に届けよう!
東京都市大学二子玉川夢キャンパスには、毎年この時期になると横浜キャンパスから大きな笹が届き、子どもたちが色とりどりの七夕飾りや願い事を書いた短冊を結びつける恒例行事が行われます。 今年は新型コロナウイルスのため夢キャンパ […] -
ニュース
5/1 「City Nature Challenge 2021」 身近な自然を観察してみませんか?
5月1日(土)、お天気予報は晴れ!(万が一、雨天の場合は翌日に順延です。)二子玉川の身近な自然に触れてリフレッシュしてみませんか。見つけた生き物をスマホで撮影して投稿するだけで、自然科学の発展にも貢献できる国際イベントで […] -
ニュース
11/29 多摩川の水辺で外来植物さがし イベントレポート
恒例の秋の市民科学プロジェクト、スマホを用いた「秋の多摩川の水辺の外来植物さがし」が11月29日に開催されました。今年はコロナ禍ということもあり、感染対策に十分留意しての開催となりました😊 ◆イベントレ […] -
ニュース
10/25(日)東京都市大オンライン講座「 健康的な生活習慣を身につけよう! ~乳幼児期から始める生活リズムづくり~」
東京都市大学人間科学部児童学科では、本年10月から12月までの毎月1回、オンラインセミナーシステム「Zoomウェビナー」を使用した公開講座を開催します。“子育て”をメインテーマに同学科の教員が自身の研究領域を切り口にお […] -
ニュース
2/8(土) 働きやすく生産性の高い企業の取組み、東京都市大学夢キャンパスで講演会
「働き方改革」が叫ばれていますが、健康に気持ちよく働くことができ、結果的に業績もアップすれば素晴らしいですね。 そんな取組みがうまくいっている事例についてお話しを聞けるチャンスです。 東京都市大学 校友会川崎支部の主催す […] -
ニュース
1/12 中高生対象 「ラノベを作ろう!」東京都市大学夢キャンパスで
東京都市大学の二子玉川夢キャンパスを舞台に、地域の人や子供が参加できる様々なプロジェクトを企画・運営している「夢キャンコミュニケーター」の学生さんたち。 今回は中学生・高校生を対象にしたライトノベル制作のワークショップを […] -
ニュース
【レポート】futakoloco 主催 第1回ロコカタリスト講座「Webで伝える街のニュースの作り方」
11月24日、東京都市大学二子玉川夢キャンパスでfutakoloco 主催「第1回ロコカタリスト講座」として、シブヤ経済新聞編集長/みんなの経済新聞ネットワーク代表の西樹さんをお招きした「 「Webで伝える街のニュースの […] -
ニュース
【開催間近】9/30(月) 2~3歳児対象の運動教室、参加募集中!
開催間近です!お申し込みはお早目にどうぞ!↓↓ 世田谷プラットフォームによる地域の教育支援活動 (TSSキッズ体操スクール 未就園児クラス) この度、世田谷プラットフォームでは、子供たちに運動の楽しさを知ってもらうことを […] -
コラム
【活動報告①】二子玉川学会 ~二子玉川を愛しまなびあう交流会~ いよいよ始動!!
2019年4月「二子玉川学会 ~二子玉川を愛し学びあう交流会~」は動き始めました。 農地や緑地、水辺の自然に恵まれ、歴史文化の宝庫、そして何より都心のお洒落タウンとして注目を集めている二子玉川は、近隣大学の研究対象にもな […] -
ニュース
6/16(日) SDGs & 市民科学アプローチ : スマホアプリ + AI で地域の動植物を調査しよう!!
6月16日(日)「アプリ+AIによる地域自然調査を学ぶ」ワークショップが開催されます。今ではスマホアプリとAIの普及により、だれもが手軽に地域自然調査に参加できる時代。あなたも市民向けのアプリ「iNaturalist」 […]