-
コラム
花みずき薬局「健康サポートの取組」レポート:2020年6月は”1日3食バランス良く食べよう”
二子玉川商店街の「花みずき薬局」で、2020年6月、健康サポートの取組として、ウイルスに負けない体を作るため「1日3食バランス良く食べよう」をテーマに、食生活を見直し、生活リズムを整えることの大切さを薬剤師から説明 […] -
コラム
【ロコ+語りスト インタビュー】#1 一般財団法人世田谷コミュニティ財団
2018年4月23日に設立された「一般財団法人世田谷コミュニティ財団」(以下、SCF)。今年6月には、新型コロナウイルス感染症・対策支援のために「かけはし基金」を創設し、7月2日に4団体の応募のうち2団体を採択しました […] -
コラム
【コラム:ココロを扱うお仕事です】♯22「水害直後 弁護士からの10か条」と二子玉川防災情報
久しぶりにコラムを書いてみたら、前回書いたのが、多摩川水害訴訟でした。1年も経っておりました。 【コラム:ココロを扱うお仕事です】♯21 出水期に「多摩川水害訴訟」と防災について考える そして、この間に、昨年10月の台風 […] -
コラム
どうぞのごはん♯47 はしもと農園~ポテトサラダ~
東京は、地方から来て住み着いてしまった私みたいな人もたくさんいますが、当然古くから住んでいる方(いわゆる地主さん)もたくさんいらっしゃいます。橋本さんという方もここら辺にはたくさんいらして、はしもと農園もあちこちにある […] -
コラム
花みずき薬局「健康サポートの取組」レポート:2020年5月は”感染症対策期間中にも、健康的な生活習慣を維持するために”
二子玉川商店街の「花みずき薬局」で、2020年5月、健康サポートの取組として、健康的な生活習慣を維持するための注意点等を薬剤師から説明しました。「動かない」ことが増えた方は、簡単な運動についても記載されていますので、参考 […] -
コラム
【動画リポート】R246橋脚アート実験・ハートアーティスト西村公一さんに聞く|フルタニDの街歩き
多摩川の豊かな環境を保全し、調和して暮らすことを目指す「二子玉川かわのまちアクション」。6月20日に国道246号線高架・新二子橋の落書き消し&橋脚アート実験が行われました。(前編はこちら) 今回、初めての試みとなったのは […] -
コラム
【二子玉川ライズめだかの池 カルガモ観察日記】07:急な旅立ち… 「ライズで生まれてくれてありがとう」
【二子玉川ライズめだかの池 カルガモ観察日記】06: 新「カルガモ王子」登場! はこちら こんにちは!前回に引き続き、二子玉川ライズの稲葉から、カルガモの様子をお伝えいたします! 実は・・・カルガモ親子・・引っ越しし […] -
コラム
どうぞのごはん♯46~「どうぞのおべんとう」豚肉の生姜焼き
6月22日、3月2日から休校していた世田谷区立の学校の給食が始まりました。子どもたち全員が一同に集まっての学校生活がまた、始まりました。せたがや水辺の楽校も4月の形式的な少人数の開校式のあと、5月、6月のあそびの日は、 […] -
コラム
【二子玉川ライズめだかの池 カルガモ観察日記】06: 新「カルガモ王子」登場!
【二子玉川ライズめだかの池 カルガモ観察日記】05: めだかの池は産卵場所の優良物件?はこちら こんにちは!二子玉川ライズの江南です。 先週は連載の更新ができませんでした…何人かの方から問い合わせをいただいたようで、 […] -
コラム
みきちゃんの水辺観察日記:6月の多摩川散策
前回の記事 みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート ハル君編 はこちら みなさん、こんにちは。 まちの緑も日に日にあざやかさを増す、今日この頃。多摩川に降りると空を飛び交うツバメたちに出会い、し […] -
コラム
【二子玉川ライズめだかの池 カルガモ観察日記】05: めだかの池は産卵場所の優良物件?
【二子玉川ライズめだかの池 カルガモ観察日記】04:「ザ!鉄腕!DASH!!」で紹介されます はこちら こんにちは!二子玉川ライズの江南です。 先週土曜日の「「ザ!鉄腕!DASH!!」の放送ご覧いただけましたでし […] -
コラム
【二子玉川ライズめだかの池 カルガモ観察日記】04:「ザ!鉄腕!DASH!!」で紹介されます
【二子玉川ライズめだかの池 カルガモ観察日記】03: 雌のカモがお1人様で通ってくると はこちら こんにちは!二子玉川ライズの江南です。 前回ご紹介した雌ガモですが、相変わらず1羽で早朝に飛来しています。卵はまだ発見 […] -
コラム
花みずき薬局「健康サポートの取組」レポート:2020年4月は”乳がんの自己触診を知っていますか?”
二子玉川商店街の「花みずき薬局」で、2020年4月、健康サポートの取組として乳がん検診及び自己触診の啓発活動が行われました。在宅時間の多いこの時期に、自己触診でセルフチェックを始めてみませんか。 花みずき薬局「健康サポー […] -
コラム
【二子玉川ライズめだかの池 カルガモ観察日記】03: 雌のカモがお1人様で通ってくると…
【二子玉川ライズめだかの池 カルガモ観察日記】02: カルガモ交歓【二子玉川ライズめだかの池 カルガモ観察日記】02: カルガモ交歓はこちら こんにちは!二子玉川ライズの江南です。 めだかの池に毎日のように飛来してい […] -
コラム
花みずき薬局「電話による服薬指導」薬の配送料が一律料金に変更 新型コロナウイルス感染拡大防止
花みずき薬局では、新型コロナウイルスの感染流行期間中に限り、電話を用いた服薬指導を行っています。 http://futakoloco.com/14946/ この度、送料が一律200円となりました。引き続き、自宅に居ながら […] -
コラム
【二子玉川ライズめだかの池 カルガモ観察日記】02: カルガモ交歓
【二子玉川ライズめだかの池 カルガモ観察日記】01: カルガモ夫婦の訪れ はこちら こんにちは!二子玉川ライズの江南です。 カルガモ夫婦の最近の様子をカメラに収めましたので、お届けいたします! 植栽管理をしてくだ […] -
コラム
みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート ハル君編
みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#12 最終回 声なき合図が聞こえたらまた、この河原で。はこちら 多くの方に楽しみにしていただいた「みきちゃんの水辺観察日記」マルタウグイレポートは先日、「声な […] -
コラム
みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#12 最終回 声なき合図が聞こえたらまた、この河原で。
みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#11 大雨後の多摩川 はこちら みなさん、こんにちは。 気が付けば5月に入り立夏も過ぎてしまいました。「春告げ魚」マルタウグイの産卵床づくりから2か月が過 […] -
コラム
【Pon’s Works】#27 母の日にハンドメイド「ポンポンステンシルバッグ」
今日はどんな母の日が展開されているかな。 ステイホーム期間で時間がぽっかり空いたこともあって、今年の母への贈り物は、トートーバックにステンシルしてみました。イラストレーターなので絵を描くことはお仕事だけど、思えば、一度も […] -
コラム
【二子玉川ライズめだかの池 カルガモ観察日記】01: カルガモ夫婦の訪れ
立夏が過ぎ、今年も二子玉川ライズの屋上庭園4階「めだかの池」へカルガモ夫婦が時折訪れるような季節となりました。 まだ巣や卵は発見されておりませんが、1ヵ月ほどすれば確認できるのではないかと思います。 これまでにも度 […]