-
コラム
どうぞのごはん#45 生きること食べること:前編~わが家の具だくさんお雑煮~
令和4年1月2日。2年ぶりに、九州の母に会いに行きました。 子どものころ、プロペラ機が発着する空港の近くの市営団地に住んでいて、たぶんそんなにお金はなかったけれど、うちにはお風呂がありました。まだ、団地の私たち4人家 […] -
コラム
「高齢者向け総合サービスいつでも安心サポート」のご紹介②将来のための代理人サービス編
高齢者向け総合サービスいつでも安心サポートとは 城南信用金庫は、日々の生活費や財産管理、遺言・相続や資産継承など、高齢者の方々がお持ちのご心配ごとに「13の安心」でお応えしています。今回は新たに取り扱いを開始した「将来 […] -
コラム
【Pon’s Works】#29 新年のご挨拶: “ひじかけイスのような絵を描いて生きていく”
2022年 あけましておめでとうございます。 二子玉川周辺に住み始めてもうすぐ18年、イラストレーターとデザイナーをしているポンです。 私は絵を描いたりデザインしたりするのが大好き。新年のご挨拶はふだん思っていることをア […] -
コラム
【生きることはアートだ!16】「パイプオルガンが奏でる名曲の秋」@松本記念音楽迎賓館
タイトルにあるように、このコンサートは、9月に行われる予定でしたが、実際には冬に行われました。 https://futakoloco.com/22166/ なんだか、コロナによる緊急事態宣言がまるで遠い昔のことのよう […] -
コラム
子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.7「西村さんとフタコハートストリート8」
二子玉川商店街にカラフルなハートのオブジェが出現! 街中にマスキングテープのハートを制作するアートイベント「フタコハートストリート8」に参加してきたよ。 僕は去年から参加してるんだけど、とっても楽しいんだ。 だって、お店 […] -
コラム
子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.6「ダン先生とリライフスタジオフタコ」
僕は工作が大好きだ。 いつも楽しいアートワークショップを開催してくれる、ダン先生を紹介するよ。 ダン先生は、アートディレクター いつもペンキまみれの服を着てるけど、そしてライオンみたいなワイルドな髪型だけど、商品のポスタ […] -
コラム
子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.5 こばなお編集長と初取材「ホワイトエンジェル チャリティーギャラリー」
玉川高島屋S・Cで開催されている 「ホワイトエンジェル チャリティーギャラリー」に行ってきたよ! “世界の子どもたちに平和なクリスマスを”という願いを込めて、世界中の子どもたちや被災した地域の子どもたちが描いた絵が展示さ […] -
コラム
子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.4「都市大のお兄さんお姉さんと夢キャン ファンフェス」
二子玉川夢キャンパスで開催されたミニフェスにいってきたよ。 夢キャンパスは、二子玉川ライズのオフィスビルにあって、都市大のひとたちがボクたち子どもが夢を「さがす」「であう」「ためす」ために作ってくれた場所なんだって。 あ […] -
コラム
子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.3「ボクんちの美味しい福袋ランキング」
今年もあと1ヶ月、もうすぐクリスマスだね。 僕のうちには12月になると、毎年小人がやってきて、僕がいい子にしているか見ているんだ。 そしてサンタさんに報告するらしいよ。 いい子ってそもそもなんだろう。 でも毎年サンタさん […] -
コラム
【二子玉川 水辺まちづくりレポート】⑯兵庫島公園一帯の河川敷で築堤工事が始まりました
大雨の季節が終わり、渇水期に入ったことから、兵庫島公園一帯の多摩川河川敷で築堤工事のための準備が進み、すでに仮囲いなども設置されました。現在の兵庫島公園一帯の風景を画像でご紹介します。(画像はいずれも11月19日~23 […] -
コラム
子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.2「パンチョとヤタっちと、二子玉川公園 ピカピカ隊」
みんな、二子玉川公園で遊んだことある? ボクは、公園のゴミ拾い「ピカピカ大作戦」のメンバー「ピカピカ隊」なんだ。 夏休みの間は、毎日朝8時半にビジターセンターに集合。 約束ごとを確認して、ピカピカ隊特製バンダナをつけて、 […] -
コラム
「高齢者向け総合サービスいつでも安心サポート」のご紹介 代理人サービス編
高齢者向け総合サービスいつでも安心サポートとは 城南信用金庫は、日々の生活費や財産管理、遺言・相続や資産承継など、高齢者の方々がお持ちのご心配ごとに13の安心でお応えしています。今回は、その中でも「代理人サービス」につ […] -
コラム
子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.1「ユカさんの水辺アトリエとタイソンくんのディアボロ」
はじめまして!新しくフタコロコ記者になったせいしろうです! これから、ぼくの大好きな二子玉川をレポートしていくよ。楽しみにしていてね! 秋晴れの気持ちいい一日、いつも多摩川で遊んでくれるユカさんが、「みずべのアトリエ」に […] -
コラム
【二子玉川 水辺まちづくりレポート】⑮二子玉川公園下エリア 河川敷護岸工事のお知らせ
現在、二子玉川公園下付近(世田谷区上野毛地先)の多摩川では、堤防を河川の侵食から守るため、古い護岸構造物を撤去して新しくする工事を行っています。 二子玉川公園前から第三京浜多摩川橋手前までの河川敷が通行止めとなってお […] -
コラム
【二子玉川 水辺まちづくりレポート】⑭ 12/5(日)開催 第9回二子玉川地区水辺地域づくりワーキングの参加申し込みを受付中
国土交通省京浜河川事務所は、多摩川堤防整備に関する住民等を対象とした「二子玉川地区水辺地域づくりワーキング」を12月5日に開催します。 「二子玉川地区水辺地域づくりワーキング」は、2018年3月から始まり今回で9回を […] -
コラム
生きることはアートだ!15 みずべのアトリエ~日常と非日常のあいだ~
よく晴れた秋の空の下、「みずべのアトリエ」を開催しました。 https://futakoloco.com/23025/ 今回の「みずべのアトリエ」で出展してくれたのは、私がだいたい15年くらいやっている「子どものアトリエ […] -
コラム
【生きることはアートだ 14】ONTHERIVER~SONOATODEここにあってこその希望のつづき
今回のMizubeFanBaseでの「SONOATODE」展は、9月に二子玉川公園のスターバックスの前の大階段をおりたところで繰り広げられた「ONTHERIVER」の続編ということで聞いていました。 https://f […] -
コラム
10/24(日)「TAMAGAWA BREW ぐるぐるフリーマーケット」オリジナル応援Tシャツの販売も
「たまがわをたくらむ」をテーマに水辺空間の使い方を試みる『TAMAGAWA BREW』は、二子玉川で暮らし働く有志の発意から始まった活動で、futakolocoでもイベント開催や多摩川水辺の情報などについて発信してきま […] -
コラム
【二子玉川 水辺まちづくりレポート】⑬令和3年度二子玉川地区築堤工事説明会の参加申込を受付中
国土交通省京浜河川事務所は、二子玉川地区の多摩川築堤工事説明会を11月4日にオンラインで開催します。参加者の事前申し込みの受け付けを開始しました。 二子玉川地区の築堤は、無堤防区間(コヤマドライビングスクール付近から […] -
コラム
「高齢者向け総合サービスいつでも安心サポート」 家族信託預金編
社会の高齢化が進み、認知症となる方が増加している現状と金融機関との取引が原則本人のみとなっている現状から、次世代への引継ぎ方や任せ方について興味を持つ方は増えていると思われます。 しかし、「家族信託」はまだ歴史の浅い […]