- 
			
	 ニュース ニュース若者の文化祭「のげ青フェスティバル」へ行って来ました二子玉川から下流に降りて行った「野毛青少年交流センター」。今日3月11日に開催された、この若者たちのフェスティバルに行って来ました。 11時からの開催でしたが、ちょうど東日本大震災への黙祷の14:45ごろにやってきて、若 […]
- 
			
	 ニュース ニュース3/25(日)子ども朗読劇『禎子と千羽鶴』瀬田四丁目旧小坂緑地で上演『禎子と千羽鶴』は広島で被爆し、12歳で亡くなった折り鶴の少女、佐々木禎子さんの実話をもとに、平和、友情、希望、勇気をテーマにアメリカ人であるキャサリン・ミラーさんが書いた子ども劇です。元宝塚の女優であり、演出家である登 […]
- 
			
	 ニュース ニュース花さんぽ ♯34 こうちゃんちのひまわり畑のいまなんだかイキナリ冬に逆戻りのような。 夏のひまわり畑で有名な「こうちゃんちの野菜in世田谷」が、紫と白で染まっていました!
- 
			
	 ニュース ニュースfutakolocoは本日、開設から1周年を迎えました!二子玉川まちメディアfutakolocoは本日、開設から1周年を迎えました。 2009年に玉川町会を中心とするさまざまな企業や団体、機関によって立ち上がった会議体「二子玉川100年懇話会」のプロジェクトの一つで、2012 […]
- 
			
	 コラム コラム【コラム:イソマイの建築楽(ケンチクガク)】ブレイク#1 防災について~7年目の東日本大震災に寄せて☆☆☆ 今回のコラムは、建築物についてではなく、防災についてのお話しを少し。ブレイクタイムとして、思索にふけってみました。明日は3月11日。東日本大震災から7年が経とうとしています。あの時みなさんは何を思いましたか? ☆ […]
- 
			
	 コラム コラム【参加レポート】SDGs クリエイティブミーティング IN 二子玉川3月1日(木)「2017年度クリエイティブミーティング」に参加してまいりました!! クリエイティブ・シティ・コンソーシアム主催で、iTSCOM STUDIO &ライズにて開催されたSDGs(Sustainable […]
- 
			
	 ニュース ニュース3/18(土) 安心安全な野菜の選び方を学ぶワークショップ「食」の選び方の基本について 楽しみながら学べるワークショップが、東京都市大学 二子玉川夢キャンパスにて開催されます。 農薬や添加物について知りたい方、オーガニックに興味のある方、お子様に安全な食品を食べさせたい方、どう […]
- 
			
	 ニュース ニュース【3月11日(日)申込締切】静嘉堂文庫美術館で江戸文化体験「多色手摺木版画・和綴じ自由帳づくり」現在「歌川国貞展~錦絵に見る江戸の粋な仲間たち~」を開催中の静嘉堂文庫美術館は、3月18日(日)、21日(水・祝)2日間で全4回の江戸文化体験「多色手摺木版画・和綴じ自由帳づくり」を開催、現在申し込みを募集中です。 安 […]
- 
			
	 ニュース ニュース3月11日(日)静嘉堂文庫美術館で「弦楽四重奏コンサート」静嘉堂文庫美術館は3月11日(日)午後3時から、「弦楽四重奏コンサート」を開催する。演奏は「Quartet Cromatica(クァルテット・クロマティカ)」。同館講堂で開かれる音楽コンサートは昨年のクリスマスコンサート […]
- 
			
	 コラム コラムどうぞのごはん♯23 クランベリーとクリームチーズの白パンフェースブックや、ラインで、古い友人をみつけたりすることがあります。「パンの会」はそんなひょんなことでみつけた古い友人たちと開いた会。 大阪には、次女が生後6か月、長女が4歳の時から5年間住んでいました。長女は3月31日 […]
- 
			
	 ニュース ニュース【新店舗レポート】SHAKE SHACK二子玉川店、コンセプトは「No Border」子ども向けプレイウォールやライブラリーもホルモン剤フリーのアンガスビーフ100%のパテを使用したNY発のハンバーガーレストラン「SHAKE SHACK」(シェイクシャック)が2月28日(水)に玉川高島屋S・C マロニエコート1階にオープンしました。オープンにと […]
- 
			
	 ニュース ニュース【ボランティア募集中!】3/11(日)東日本大震災復興応援「チャリティ・フラワー・マーケット」二子玉川ライズで毎年開催され、今年で7回目となる「東日本大震災復興チャリティイベント」が3月11日(日)に開催されます。 チャリティフラワーマーケットや東北物産の販売、体験コーナーなどの復興応援ブースや、会場では防災士の […]
- 
			
	 ニュース ニュース「世田谷区たまがわ花火大会」の開催を秋に変更 ~今年の開催は10月13日!「世田谷区たまがわ花火大会」の開催を秋に変更 ~今年の開催は10月13日!〜 世田谷区は2月26日、夏の風物詩として毎年8月に開催してきた「世田谷区たまがわ花火大会」を10月13日(土)に開催することを発表しました。なお […]
- 
			
	 ニュース ニュース3/11(日)小中高生向け、IoTを体験できるワークショップ最近は家の鍵やエアコンなど身近なモノまでも、IoTのおかげで賢く、より便利になりつつありますね。 仕組みを知らなくてもスマート家電は使いこなせるかもしれないけど、仕組みがわかったら面白そうです。 ************ […]
- 
			
	 ニュース ニュース3月1日(木)二子玉川ライズでSDGs(Sustainable Development Goals)テーマの講演会二子玉川ライズのオフィス棟8階「カタリストBA」を活動拠点に置く活動組織「クリエイティブ・シティ・コンソーシアム」(CCC)が3月1日(木)、最先端の知見や専門的知識を深めるためのセミナー・講演会「2017年度クリエイテ […]
- 
			
	 コラム コラム【生きることはアートだ!3】映画~シネマベリ二子玉川『ソニータ』~母が映画好きだった影響か、子どものころから映画が好きです。とはいえ、九州の大分県に住んでいましたので、テレビで「金曜ロードショー」を親が観ているのを一緒に観るくらいで、子どものころに映画館に行ったのは夏休み前に小学校で「 […]
- 
			
	 ニュース ニュース「玉川高島屋 S・C のひなまつり」東伊豆町のつるし雛と七段雛壇、親子で折り紙体験も2月21日(水)より3月3日(土) まで、玉川高島屋 S・C本館1階グランパティオにて、桃の節句をお祝いする「玉川高島屋S・C のひなまつり」が開催されています。 桃の節句のルーツは中国にありますが、雛人形を飾る慣習 […]
- 
			
	 ニュース ニュース花さんぽ♯33 春があちこちにあられ、みぞれ、しぐれ?降ったと思ったら晴れ間がでたり、ちょっぴり変なお天気の毎日。 でも少しづつ春がやってきているみたい
- 
			
	 ニュース ニュース二子玉川 蔦屋家電内にライフスタイルコミュニティスタジオ「RELIFE STUDIO FUTAKO」オープン記念トークにfutakoloco編集長も登壇「ライフスタイルを買う家電店」として2015年5月にオープンした「二子玉川 蔦屋家電」。BOOK&Caféの空間で、家電だけでなく「日々の生活をもっと刺激的にしてくれる」インテリアや本、雑貨などを販売する、アート&テクノ […]
- 
			
	 コラム コラム【Pon’s Works】#9 「二子玉川エリアマネジメンツ」紹介リーフレット2018年版まちづくり団体「二子玉川エリアマネジメンツ」の活動紹介リーフレットデザインとイラストを担当させていただきました。 こちらは2018年版、2017年に制作したリーフレットの改訂版になります。 今年の表紙は、昨年同団体が主催 […]

 ゆか
ゆか			 こばなお
こばなお			 牟田由喜子
牟田由喜子			 enega和
enega和			 まっつん
まっつん			 す
す			 本城晴美
本城晴美