-
コラム
どうぞのごはん#33 かわのまちアクション夏・ローストビーフ
すごい雨が降り続いたと思ったら、カンカン照りの日があったり、最近のお天気はわかりませんね。4月に復活したお弁当のこととか、5月に作ったアースオーブンのこととか、いろいろお伝えしようと思っているうちに6月が終わってしまい […] -
ニュース
6/30(日)住民対象「二子玉川地区水辺地域づくりワーキング」第5回は整備案の提案と詳細設計への意見交換など
これまで2018年3月(第1回)、6月(第2回)、9月(第3回)、12月(第4回)に開催された「二子玉川地区水辺地域づくりワーキング」。第5回が6月30日(日)に開催されます。 堤防未整備である二子玉川駅から上流側( […] -
コラム
【BREW通信】#4ちょっとずつ前進するための「ツキイチ実験」@兵庫島
こんにちは! TAMAGAWA BREW実行委員会です。今回のBREW通信では、5月18日開催の『たくらみトークvol.3』をレポートします。「焚火を囲みながら、河川敷ならではの魅力と課題を語り合ってみるシリーズ」という […] -
コラム
どうぞのごはん♯32 水辺のシーズンの到来~ダッチオーブンで鳥の丸焼き~
季節が巡るのは早いものですね。この間までニット帽でしたが、今年も麦わら帽子をかぶってもいいかな、という日差しになってきて、いよいよ水辺シーズンです。 現在、私が所属するNPO法人せたがや水辺デザインネットワークが運営して […] -
コラム
【BREW通信】#3 「焚火を囲んで語り合う」を試してみました@兵庫島公園
こんにちは! TAMAGAWA BREW実行委員会です。今回のBREW通信では4月20日に開催した『たくらみトークvol.2』の模様をレポートします。 「たくらみトーク」は、河川敷ならではの魅力と課題を語り合う場です。3 […] -
ニュース
5/6『繋いだ手コンサート』KanAsami@瀬田四丁目旧小坂緑地
ゴールデンウィークの最終日5月6日(月)瀬田四丁目旧小坂緑地で『繋いだ手コンサート』が開催されます!。 ▶2019年5月6日(月)14時開演 ▶瀬田四丁目旧小坂緑地 ▶参加費無料 […] -
ニュース
花さんぽ ♯64岡本八幡神社
そろそろ桜も終わりかな。 瀬田四丁目旧小坂緑地から丸子川沿いをのぼっている途中、岡本八幡神社に寄り道。 花さんぽ♯63 桜・ライトアップ・TOHO STUDIO~妙法寺 -
コラム
【二子玉川ドヌー部が行く!】#19 多摩川河畔の桜を愛でるツアー2019(宿河原堰~調布堰)
もはや毎年恒例、「多摩川河畔の桜を愛でるツアー」今年も開催しました!(昨年のレポートはこちら)。と言っても、多摩川の水上に桜の花が舞い散るポイントは二子玉川より下流の多摩川台公園辺りだけ。二ヶ領用水遊歩道での散策を楽し […] -
ニュース
鎌田区民センターで「多摩川とマルタウグイ」テーマに写真展
春を告げる魚「マルタウグイ」がもうすぐ多摩川にやってきます。 駒沢大学の玉川校舎の先の多摩川に体長60センチにもなる丸太のような「マルタウグイ」が群れを成して卵を産みにやってくるのです。 そのことを、地元の人でも知ら […] -
コラム
どうぞのごはん#31生のザーサイとまちづくり
おひさしぶりの「どうぞのごはん」になってしまいました。最初のどうぞのごはんを書いたのが2017年の2月12日。 どうぞのごはん♯1 チョコブラウニー@ゆいまあると3つの磁石 丸2年が経ち、futakoloco2周年を迎え […] -
ニュース
川さんぽ#5 岡本〜鎌田の仙川の工事が始まりました
3月6日朝、読み聞かせのあと小学校を出たら、ショベルカーが宙づりになって仙川に降ろされるところでした。 -
ニュース
花さんぽ#60 瀬田四丁目旧小坂緑地のおひなさま
桃の節句3月3日まで、可愛いおひなさまたちが飾られています。 お節句のお茶とお花のイベントもありますよ。 瀬田四丁目旧小坂緑地のイベント情報はこちら -
ニュース
1/26(土)「国道246号橋脚の落書き落とし&活用アイデア会議vol.1」 開催
二子玉川の多摩川を渡る国道246号は、6本の橋脚で支えられています。今、この橋脚は落書きし放題の無法状態。まちづくりにおいて、落書きはそのまちの防犯意識の指標ともいわれます。 落書きを落とす作業を体験した後、軽食を挟んで […] -
ニュース
11/11(日)二子玉川かわのまちアクション2018秋【野川ベース整備&ごはん会】、参加者募集中!
二子玉川かわのまちアクション2018秋【野川ベース整備&ごはん会】、参加者募集中 二子玉川のまちづくり団体「二子玉川エリアマネジメンツ」の公益還元活動・かわのまちアクション。近隣の子どもたちが授業などで活用する野川の階 […] -
ニュース
花さんぽ♪番外編・台風一過
週末の台風、すごかったですね。 開けて、昨日今日とものすごいいいお天気。昨日、まちの中をウロウロしてみたので報告します。 そんなにたくさんの被害はなかったものの、屋根が飛んでしまったおうちもあり、今まで大丈夫だったからと […] -
ニュース
9/1-2 二子玉川ライズで「アクアリウムフェア2018」金魚、熱帯魚錦鯉など鑑賞魚の世界
まだ、二子玉川ライズ・ルーフガーデンの「多摩川生きもの水族館」がなかった2016年の9月、二子玉川ライズのガレリアで最初の「アクアリウムフェア」が開催されました。たくさんの方が訪れ、「おさかなが街にいるってステキ」とSN […] -
ニュース
花さんぽ♯40 多摩川原っぱにも春♪
あたたかく晴れた日。 4月に二子玉川ライズルーフガーデンの『多摩川生きもの水族館』が拡大リニューアルするので、準備のために原っぱへ行ってきました。原っぱには、なにげなく桜がたくさん咲いて、おもわずのんびりお花見気分に。 […] -
ニュース
マルタウグイ遡上レポート2018 #2 谷津田さんからの伝言
3月17日(土) 折角の大潮なのに金曜日の雨と、このところの低気温のため姿を見せるか少し心配したが、15日(木)に比べ水しぶきも激しく活発な動きを目にし安心しました。 ちょうど帰りがけに地域の顔なじみが見に来てくれました […] -
コラム
どうぞのごはん♯22 ざくざくオートミールクッキー♪
「朝ごはん、食べてない」、とその子は言って、オートミールクッキーをムシャムシャ食べました。「おいしい、おいしい」って嬉しそうに。4つくらい食べたから、「もう、いいんじゃない?」と言って、蓋を閉めたけど、また、そーっと開け […] -
コラム
二子玉川ライズの街づくりが「第2回先進的まちづくりシティコンペ」国土交通大臣賞を受賞
二子玉川ライズ協議会は1月30日、「先進的な技術や手法を活用した優良なまちづくり」を表彰する「第2回先進的まちづくりシティコンペ」で国土交通大臣賞を受賞しました。国土交通省は受賞者の決定と同時に3月14日(水)に表彰式や […]