-
ニュース
花さんぽ♯84 瀬田四丁目旧小坂緑地の牡丹
地元のNPOせたがや水辺デザインネットワークでは、世田谷区と緑地協定を結んで、瀬田四丁目旧小坂緑地の整備清掃をしています。今年は、いろいろな花が咲くのも早かったですが、竹が伸びるのも早いように思います。 ぐんぐん伸びる竹 […] -
コラム
どうぞのごはん♯45 イングリッシュマフィンでつくるハンバーガー
「ハンバーガーが食べたーい!」・・・自然の中でいろいろな人と楽しいことをするのが大好きな長女が、毎日家で悶々と過ごしながら叫んでいたので、ハンバーガーを作ることにしました。とはいえ、私は「そうねえ、ハンバーガーねえ・・ […] -
コラム
二子玉川は多様なタンポポ咲くところ : わがまちサイエンティフィック探索記 2020
4月29日(祝)に毎年開催されている二子玉川の一大イベント「ハナミズキフェスティバル」も、今年は新型コロナウイルスの影響でキャンセル。ここ数年、二子玉川商店街企画で「路上サイエンスコミュニケーション」を実施させて […] -
ニュース
ふたこYELL!06:親子3代で楽しむSTAY HOME企画「松本かつぢのぬり絵」を無料ダウンロードしてインスタグラムへ投稿しよう!
昭和の前半に活躍し、二子玉川に暮らした抒情画家で日本を代表するマルチクリエーター・松本かつぢ。そのアトリエ跡地にある「松本かつぢ資料館」(現在は臨時休館中)は4月28日から、「ステイホーム企画 #かつぢのぬり絵 インス […] -
ニュース
ふたこYELL!05 : 二子玉川のシンボルツリーハナミズキ・「花みず木フェスティバル」のタワーがお召し替え
今日4月29日は、毎年恒例「二子玉川花みず木フェスティバル」の日。残念ながら2020年(令和2年)は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりましたが、この度、そのシンボルタワーが新しくなりましたのでご紹介します […] -
ニュース
ふたこYELL!04:一緒に今年のGWの思い出を作ろう!「オンライン飲み会 逆ふたこで飲まナイト」開催
柳小路南角の「ふたこビール醸造所」(世田谷区玉川3)は5月2日、「ふたこビール公式オンライン飲み会 逆ふたこで飲まナイト」を開催します。 「みんなが集う、出会って欲しい、そんなパブ=パブリックな場所」を目指してい […] -
ニュース
【二子玉川のまちレポート】国立成育医療研究センターの献血会に参加しました
フタコロコでも募集の記事を掲載した「国立成育医療研究センター」(世田谷区大蔵2)の献血会に4月21日(火)・22日(水)、参加しました。前回(4月10日)の緊急献血会では想定以上の人々が集まり、すべての方の採血ができな […] -
ニュース
新型コロナウイルス感染症拡大防止:多摩川河川敷を含む公園利用についてのお願い
東京都では、新型コロナウイルスの感染拡大をくい止めるため、大型連休(4月25日~5月6日)中の外出自粛を呼び掛ける「STAY HOME ウチで過ごそう」キャンペーンが始まりました。 緊急事態宣言の下、世田谷区でも不要 […] -
ニュース
二子玉川商店街テイクアウト&デリバリー・ランチ・食料品情報MAP(2020/04/24版)
今日から東京都の新型コロナウイルス感染症対策「いのちを守る STAY HOME 週間(4月25日(土)~5月6日(水))」が始まりました。 二子玉川商店街では、飲食店は4月から各店舗で時間短縮営業やテイクアウト・デリバリ […] -
ニュース
ふたこYELL!03: GW連休にヴォイスワークを学んで心を解放しよう!元タカラジェンヌがオンラインワークショップを開講
二子玉川を応援する、二子玉川の皆で応援する、エール(YELL「えいえい、おー!」)を送り合う。そんな内容の記事をシリーズでお知らせしています。第3弾は世田谷区岡本在住で元タカラジェンヌの登坂倫子(とさかのりこ)さんのニ […] -
ニュース
ふたこYELL!02: みんなでつくるふたこバーガー&ドッグプロジェクト~食でつながろう~
二子玉川を応援する、二子玉川の皆で応援する、エール(YELL「えいえい、おー!」)を送り合う。そんな内容の記事をシリーズでお知らせしています。第2弾は2018年11月30日にオープンした「ふたこビール醸造所」からのニュ […] -
ニュース
ふたこYELL!01: オリジナルフォトフレームで応援しよう
4月16日に全国を対象とした緊急事態宣言が発令されました。感染症の流行を抑制し、特に、ゴールデンウィークにおける人々の移動を最小化させる観点から、「5月6日までの残りの期間で最低7割、極力8割の接触削減の実現」のために […] -
ニュース
【二子玉川のまちレポート】咳エチケットは、万全です
4月7日に出された新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言は、昨日16日に対象地域が全都道府県に拡大されることになりました。 世田谷区は人口が多いこともあり、都内市区町別患者数も多くなっています。引き続き、お互いに感染拡 […]