-
ニュース
【速報】二子玉川ライズの屋上庭園にカルガモ親子を確認
futakoloco ではこれまで、5月18日から過去2回に渡り、二子玉川ライズの屋上庭園(正式名称=ルーフガーデン)にカルガモが飛来したニュースをレポートしてきました。 その後姿が見えなくなり、少しがっかりしていたとこ […] -
ニュース
東京都公文書館で「変わる東京」企画展 昭和30年代の用賀、桜新町の様子も
旧都立玉川高校跡地で業務を行っている「東京都公文書館」(世田谷区玉川1)で7月25日から、企画展示「変わる東京―『文化スライド』が写した昭和30年代」が始まりました。 昭和30年代の東京は、高度経済成長期を迎えて発展す […] -
ニュース
【イベント情報】有志による打ち上げ花火@多摩川河川敷
二子玉川エリアで見ることができる打ち上げ花火は、8月第3週の土曜(今年は19日)に世田谷区と川崎市が多摩川河川敷で同時開催する花火大会が最も有名ですが、昔から有志による花火大会も行われています。 昨日22日(土)19時 […] -
ニュース
【フォトレポート】玉川町会盆踊り大会、今日もお待ちしています!
平成29年玉川町会盆踊り大会、第1日目を無事終了。気温は高いものの川風が時折吹き抜け、まさに夏祭り!といった時間でした。 開場前から大勢の子どもたちが待列してくださり、子どもから大人まで、住民から在勤の方々…二子玉川のま […] -
ニュース
【イベント情報】7/21-22 玉川町会盆踊り大会
いよいよ夏本番!二子玉川でも毎年恒例「玉川町会盆踊り大会」が開催ですよ! 再開発により、様相が変わったような二子玉川ですが、一歩商店街の入り口へ足を向ければ昔ながらの盆踊り大会が行われる夏の風景が広がっています。 櫓に浴 […] -
ニュース
【フォトレポート】各自でできる大雨・防災・浸水対策を!
二子玉川の最大の自然資産は多摩川と、その水辺を構成する国分寺崖線です。コンクリートで護岸化されていない自然河川による恩恵を大いに受ける一方で、かわのまちとしての浸水や水害への対策を常日頃から行う必要があります。 梅雨が明 […] -
コラム
【二子玉川いま・むかし 】#1 昭和30年代の兵庫島・川水浴場
この【二子玉川いま・むかし】コラムでは、二子玉川の歴史や物語をご紹介していきます。街の昔は新しい。ローカル記者として活動してきた私の実感です。古きを知ることで新しいものを生み出すことは、再生・再発見でもある。そんなことを […] -
ニュース
【フォトレポート】二子玉川 Special Day!
今日から4日間、玉川高島屋S・Cの半期に一度のセール「Special Days」です。周辺の駐輪場は10時には満車になり、玉川通りには車が満ち、10時前の二子玉川駅からはマダムが走り出て来る…そんな恒例の光景が今夏も。二 […] -
ニュース
4分の1の虹
梅雨だけど毎日太陽が照りつけている二子玉川。それでも大気は不安定なのか、夕方お天気雨…と、東の空に1/4サイズの虹。18:15ごろのことでした。 -
ニュース
“発明は必要の母である”成城の樫尾俊雄発明記念館で小学生向けの夏休み企画
樫尾俊雄発明記念館(成城4)へ行かれたことはありますか?カシオ計算機(渋谷区)の創業者の一人である樫尾俊雄さんは、同社の名誉会長を務めました。2012年5月に87歳で逝去され、翌年、発明の多くを考案した成城の自宅が発明記 […] -
ニュース
【グルメ情報】玉川高島屋S・Cの夏限定!ひんやりスイーツメニュー登場
毎日暑い日が続きますね。玉川高島屋 S・C レストランでは期間限定で夏にピッタリのひんやりメニューを展開しています。この夏をおいしくおしゃれに乗り切りましょう! ▶bills 【商品名 】 キャラメルアイス […] -
ニュース
玉川高島屋S・Cの夏休みイベント:「南極・北極展」真夏の二子玉川に氷と雪の世界がやってくる!
この夏、玉川高島屋 S・Cは、南極昭和基地開設 60 周年を記念し、極地の大自然や人々の営み等を学ぶ『南極・北極展~真夏の二子玉川に氷と雪の 世界がやってきた!~』を開催します。 基地開設から 60 年目となる記念イヤ […] -
ニュース
7/18(火)玉川町会会館で玉川病院 市民公開講座「気を付けたい!肩に痛みを生じる疾患とその治療法」
玉川病院では毎月、地域住民の皆さまを対象とした市民公開講座を開催しています。第20回目は整形外科の望月医師より「肩の痛み」についてお話しさせていただきます。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 【開催内容】日 時: […] -
ニュース
玉川町会が二子玉川ライズ交通広場で九州北部豪雨への義捐金活動中、午後3時まで
玉川町会防災部会では従来、東日本大震災・関東東北豪雨など国内災害に加えフィリピン台風被害・ネパール大地震など世界の災害被害にも義捐金活動をすすめて参りました。多くの善意を集め被災者を思い寄り添うことも二子玉川の特長を活か […] -
ニュース
【フォトレポート】元祖カワイイ・松本かつぢさんの描く七夕の風景
今日は七夕。記録的な大雨が続く九州と西日本が心配ですね。 晴天の夜空が予想されている二子玉川から、一年ぶりに出会える織姫と彦星の力を借り、被害が少ないことを祈ります。 二子玉川に暮らした昭和の抒情(じょじょう)画 […] -
ニュース
花火大会は「二子玉川 エクセルホテル東急」30階の絶景とホテルの美食プラン、予約受付中!
二子玉川駅を挟んで世田谷区と川崎市が同時開催する花火大会。今年は8月19日(土)に実施が決まっています。今年はどこから観覧される予定ですか?河川敷?それともご自宅のベランダなどから? 「二子玉川 エクセルホテル東急」30 […] -
ニュース
7/15(土)おやさいがおいしい夏がきた!喜多見農業公園で夏野菜収穫イベント
世田谷区民が日常的に農に「触れ」「学び」「楽しむ」ことのできる世田谷区立喜多見農業公園。広さは1513㎡、敷地には農業体験活動施設、農機具倉庫、駐輪場、ユニットトイレ、オストメイトトイレが整備されています。 気軽に足を […] -
ニュース
7/13(木)「ポートランドと世田谷をつなぐ暮らしやすさへの都市戦略」シンポジウム開催
7月13日(木)13時~16時に二子玉川ライズオフィス棟8階にある東京都市大学 二子玉川夢キャンパスで「ポートランドと世田谷をつなぐ暮らしやすさへの都市戦略~世田谷ポートランド都市文化交流協会準備会キックオフシンポジウム […] -
ニュース
花みず木通り(砧線跡)の一部区画改修工事が終わりました
二子玉川通り名委員会により、2014年に名前が決まった「花みず木通り(砧線跡)」は、玉川通りの世田谷信用金庫玉川支店から多摩堤通りの吉沢橋交差点までを繋いでいます。 この通りは1969(昭和44)年まで玉電(玉川電気鉄道 […] -
ニュース
明日7月2日(日)は【東京都議会議員選挙】投票日です
明日7月2日(日)は東京都議会議員選挙の投票日です。投票時間は午前7時から午後8時まで。 私は今日、用賀まちづくりセンターで期日前投票をしてきました。投票所には人が途切れず、それなりの関心の高さがうかがえました。 投票に […]
