-
ニュース
7/3(日)東京都市大 二子玉川夢キャンパスで「WordPress Meetup」使い方を教え合うコミュニティのイベント
2022年7月3日(日)に、「第13回 二子玉川 WordPress Meetup@東京都市大学 二子玉川夢キャンパス」を開催します。 二子玉川WordPress Meetupは、ブログやウェブサイトを作成できる「Wor […] -
コラム
【動画レポート】二子玉川公園発!調査で伝える多摩川の豊かな自然の魅力
皆さまこんにちは!二子玉川公園ビジターセンターです。 私たち二子玉川公園ビジターセンターでは、公園業務の中で多摩川の調査を行っています。ひとつは川の中の生き物を調べる、「水生生物調査」。これは東京都に特別採捕許可を得て、 […] -
ニュース
6/23(木)二子玉川あんしんすこやかセンター「デジタル講座第2弾 シニアのための情報モラル講座」を開催
二子玉川あんしんすこやかセンターは、瀬田・玉川地域在住の主に65歳以上の方を対象とした福祉の総合相談窓口です。2022年6月23日(土)に「デジタル講座第2弾 シニアのための情報モラル講座」を開催します。 デジタル講座第 […] -
ニュース
6/25(土)テンプル大学ジャパンキャンパスが「環境危機」テーマにオンラインシンポジウム 日米の大学生と日英の高校生が未来について議論
テンプル大学ジャパンキャンパスは6月25日、昭和女子大学 とブリティッシュスクール・イン・トウキョウ昭和と、シンポジウム「日本の未来、世界の未来 – グローバル社会に生きる責任:環境危機への共通解決策とは」を共催します。 […] -
ニュース
【花みずき薬局 健康サポートの取組】2022年6月は「糖化予防でずっといきいき」、2022年5月の実施レポート
二子玉川商店街の花みずき薬局では、2022年6月の健康サポートの取り組みとして、「糖化予防でずっといきいき」をテーマに呼びかけ・相談等を実施中です。また、2022年5月の健康サポートの実施レポートが届きました。 糖化予防 […] -
ニュース
玉川せせらぎホールで「玉川地域子育て交流会」 テーマは 「社会の宝である子どもを地域社会で育てる」
玉川地域社会福祉協議会事務所は7月7日、玉川せせらぎホールで「玉川地域子育て交流会」を開催します。 昨今、幼い子どもの命を脅かす事件が多く発生していますが、3世代同居の家族が多く、子育て経験のある地域の人々とのつながりも […] -
ニュース
6/18(土)二子玉川あんしんすこやかセンター「ほっとカフェ」開催、認知症の方やご家族・認知症に関心のある方などの集いの場
二子玉川あんしんすこやかセンターは、瀬田・玉川地域在住の主に65歳以上の方を対象とした福祉の総合相談窓口です。2022年6月18日(土)に認知症カフェ「ほっとカフェ」を開催します。 「ほっとカフェ」は、認知症の方やご家族 […] -
ニュース
テンプル大学ジャパンキャンパス で高2・3年生向け「将来世界で活躍したい高校生のための英語集中サマーカレッジ」
今回で20回目の開催となる本プログラムは、将来世界で活躍したい高校生のための英語集中サマーカレッジです。その大きな特徴は、①英語オンリーの3日間、②学部課程の教員による大学レベルの授業を受講、③TUJの現役大学生がサポー […] -
コラム
子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.18 生きたサンゴにさわって学ぶ環境のこと。イノカのしっきーさんにインタビュー
SDGsワークショップ 「たまがわ出張サンゴ礁ラボ」に参加。サンゴを守ることは、海を守ること。世界中のサンゴ礁を守る活動をしている組織「秘密研究機関イノカ」の研究員たちが、玉川高島屋S・Cにやってきた!見習い研究員として、色々学んだよ。 -
ニュース
2022年も世田谷区たまがわ花火大会の開催見送りが決定
二子玉川の多摩川河川敷で毎年開かれる一大イベント「世田谷区たまがわ花火大会」。同実行委員会は6月8日、今年も開催しないことを発表しました。 発表は以下の通りです: 令和4年10月1日(土)に川崎市制記念多摩川花火大 […] -
ニュース
中吉通りにアジア料理店「88 Asia」 “かよいたくなるお店”がコンセプト
5月9日、玉川3丁目中吉通り沿いの新しいビルの1階にアジア料理のお店「88 Asia (ハチハチアジア)」がオープンしました(以前にカラオケL-BOXがあった場所)。最近、平日のランチタイムに2度お伺いする機会がありまし […] -
ニュース
6/10(金)二子玉川あんしんすこやかセンター「いきいき講座」、ブラックラムズ東京と一緒にスペシャル体操教室を開催
今回は「スペシャル体操教室」として、体組成測定と解説、世田谷区をホストエリアとするブラックラムズ東京の選手と一緒にラグビーボールを使用した運動や体操、選手との交流を行います。 プロラグビー選手と一緒に体操ができる貴重な機 […] -
コラム
END展 ~死から問うあなたの人生の物語~ 取材を終えて
このエリア住民であり、サイエンスコミュニケーターでもある私が、興味深く感じたのはアート&サイエンスという学術研究によるアウトリーチの一つを東急株式会社という企業が注目し、街づくりという視点での事業促進に文化として取り入 […] -
コラム
END展 ~死から問うあなたの人生の物語~ 内覧会 レポート
オンラインノート「Hiraql」 Hiraql(ヒラクル)は、生と死と幸せを考えるヒント&ツール。誰にも公平に、いつか必ず迎える“死”。ここから逆算して“今ここを生きていくこと”、正解も近道もない“幸せ”について、自分 […] -
コラム
【二子玉川 水辺まちづくりレポート】19多摩川旧堤防・玉川陸閘(りっこう)の閉鎖訓練が行われました
出水期(6月~10月)を前に今年も多摩川旧堤防「玉川陸閘」(玉川1丁目)の閉鎖訓練が5月24日、行われました。 大正時代から地域に親しまれてきた玉川陸閘ですが、現在でも堤防という機能を担っています。毎年、出水期前の5 […] -
ニュース
【レポート】第12回 二子玉川WordPress Meetup@東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
-
コラム
【生きることはアートだ!17】END展~死から問うあなたの人生の物語~
二子玉川駅の階段を上っている時に、大きなフクロウに見つめられ、ずっと気になっていた「END展~死から問うあなたの人生の物語~」がをiTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川 ライズで始まりましたので、開催 […] -
コラム
【花みずき薬局 健康サポートの取組】2022年5月は「塩分コントロールで毎日をすこやかに」、2021年11月〜2022年4月の実施レポート
二子玉川商店街の花みずき薬局では、2022年5月の健康サポートの取り組みとして、「塩分コントロールで毎日をすこやかに」をテーマに呼びかけ・相談等を実施中です。また、2021年11月〜2022年4月の健康サポートの実施レポ […] -
ニュース
【二子玉川かわのまちアクション2022】多摩川河川敷の新二子橋(国道246号)橋脚壁面をマスキングテープで飾ろう!
どなたでも、ちょこっと楽しく参加できるまちづくりアクション! (一社)二子玉川エリアマネジメンツは5月29日、多摩川河川敷にかかる国道246号線橋梁(新二子橋)橋脚壁面の落書き再発防止として、マスキングテープを使ったア […] -
ニュース
iTSCOM STUDIO & HALL で参加型展覧会「END展~死から問うあなたの人生の物語~」