-
ニュース
【二子玉川かわのまちアクション2022】多摩川河川敷の新二子橋(国道246号)橋脚壁面をマスキングテープで飾ろう!
どなたでも、ちょこっと楽しく参加できるまちづくりアクション! (一社)二子玉川エリアマネジメンツは5月29日、多摩川河川敷にかかる国道246号線橋梁(新二子橋)橋脚壁面の落書き再発防止として、マスキングテープを使ったア […] -
ニュース
iTSCOM STUDIO & HALL で参加型展覧会「END展~死から問うあなたの人生の物語~」
-
コラム
【二子玉川 水辺まちづくりレポート】18 兵庫橋付近の築堤工事が進んでいます
昨年秋から行っている、洪水被害を防ぐための堤防整備(R3多摩川左岸二子玉川築堤護岸工事)は、今年5月末で完了する工程となっています。この築堤工事は、令和6年度まで続きますが、出水期(6月~10月)には兵庫島公園内の工事 […] -
ニュース
「100%英語漬け」 テンプル大学ジャパンキャンパス、恒例の夏休み限定集中プログラムを8月に開催
テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は、2022年の夏休みも小学生から大学生と幅広い年齢層の学生向けにさまざまな短期集中英語プログラムを開催します。今年も内容をさらに充実させ、「高校生のための英語スキルアップ講座」 […] -
コラム
子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.17 キネコ国際映画祭2022レポート(3/3) オトナは口を出さないで!「キッズフリマ」代表のよしひこさんにインタビュー
オトナは口を出さないで!日本最大規模の子ども国際映画祭「キネコ国際映画祭」で開催された「キッズフリマ」でお買い物。 -
コラム
子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.16 キネコ国際映画祭2022レポート(2/3) 総監督にインタビュー!!
日本最大規模の子ども国際映画祭「キネコ国際映画祭」に参加!代表監督の田平 美津夫さんにインタビューしてきたよ。 -
コラム
子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.15 キネコ国際映画祭2022レポート(1/3) もりだくさんの5日間
日本最大規模の子ども国際映画祭「キネコ国際映画祭」に参加!キッズ映画にストリートパフォーマンス、街中が笑顔にあふれた5日間だったよ。 -
ニュース
【futakoloco読者限定割引キャンペーン】テンプル大学ジャパンキャンパス生涯教育プログラム、夏学期申込受付開始
テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)の生涯教育プログラムでは、5月24日(火)より夏学期の講座が曜日ごとに順次開講します。 ▶お申し込み受け付け中の夏学期講座一覧はこちら 久しぶりに英語学習を再開 […] -
ニュース
5/15(日)東京都市大 二子玉川夢キャンパスで「WordPress Meetup」使い方を教え合うコミュニティのイベント
2022年5月15日(日)に、「第12回 二子玉川 WordPress Meetup@東京都市大学 二子玉川夢キャンパス」を開催します。 第12回 二子玉川 WordPress Meetup@東京都市大学 二子玉川夢キャ […] -
コラム
「二子玉川 たんぽぽツアー2022」開催レポート ~大人編~
「二子玉川 たんぽぽツアー2022」 親子編 に続き、4月8日(金)に開催したのは大人編。なんと今年は 20代から ??代 までの大人たちが集合。 親子編開催からたった6日間で周辺の自然環境もタンポポ事情もすっかり移ろ […] -
コラム
「二子玉川 たんぽぽツアー2022」開催レポート ~親子編~
「二子玉川 たんぽぽツアー 2022 」 今年は親子づれを対象にしたツアー(親子編)と、大人を対象にしたツアー 大人編 の2回構成で開催しました。 親子編は 4月2日(土)AM10:00 に二子玉川駅より出発。 元気な小 […] -
ニュース
多摩川河川敷で今年も「Mizube Fun Base」訪れた人がつくる、水辺の交流拠点 ドリンク・フード出店も
今年も二子玉川の水辺に「Mizube Fun Base(ミズベファンベース)」を4月29日、オープンしました! Mizube Fun Baseは、世田谷区立兵庫島公園内の一画で新二子橋(国道246号橋梁)に隣接した自 […] -
ニュース
松本かつぢ資料館が再開 昭和30年の「アルプスの少女」原画など展示
こじんまりとした資料館ですが、作品の細やかな描写や色使いなど、見入ってしまう作品ばかりです。メイン展示の他に、季節やテーマ毎に様々な展示品があり、雑誌の付録や商品を見られることもあります。そして、松本かつぢ氏の代表作「く […] -
ニュース
5/6(金)玉川の交通安全の勉強会 「ゾーン30」や交通安全の新常識など
5月6日に町会会館で交通安全の勉強会をします。 大学の先生と玉川警察の方をお招きし、玉川のまちにも導入されている「ゾーン30」をなどのゾーン対策についての基礎や、周辺の交通の状況、安全な横断に関する新常識などについて学 […] -
ニュース
5月8日(日)瀬田玉川神社で「第4回神さまと森の教室」 小中学生の参加者募集中
2017年から開催の地域の氏神さまを祀る瀬田玉川神社による「神さまと海と森の教室」。2020年と2021年は新型コロナウイルス感染症の影響により中止でしたが、今年は「海」(=食育)を除いた「神さまと森」について学ぶ形で […] -
コラム
子ども記者 せいしろうがゆく! Vol.14 「二子玉川で大切なものをなくしたら」
実は僕、この前パスモを落としました。焦ったよ。交番に行ったり、落とし物センターに問い合わせたり、大変だった!今回学んだことをみんなに紹介するね。 -
ニュース
4/8(金)「二子玉川たんぽぽツアー2022」若山牧水に愛されたたんぽぽの街で多様な種と出会おう!
今年もやります!「たんぽぽツアー2022」。満開の桜の下、タンポポも元気に咲きはじめています。4月初旬のこの時期には、東京世田谷の二子玉川地域にも多様なタンポポを観察することができます。年に1度のこの機会に、タンポポの […] -
ニュース
第40回二子玉川花みず木フェスティバルの記念植樹を行いました
二子玉川花みず木フェスティバル実行委員会は3月23日、二子玉川花みず木広場へ第40回の記念として、紅色のハナミズキを植樹しました。 同フェスティバルは、「太陽と緑と水のまち二子玉川」をキャッチフレーズとして、自然環境 […] -
ニュース
【レポート】二子玉川WordPress Meetup 夢キャンコミュニケーターと新メンバーとの勉強会
新型コロナウイルス感染症の影響により、2021年12月に約2年ぶりの開催となった二子玉川WordPress Meetup。 その後も2ヶ月毎の定期的な開催を予定しましたが、感染拡大のため通常開催は延期。スタッフメンバーで […] -
ニュース
【レポート】第11回 二子玉川WordPress Meetup@東京都市大学 二子玉川夢キャンパス 2年ぶりに開催!
昨年2021年の12月19日に11回目となる、「二子玉川WordPress Meetup」が東京都市大学二子玉川夢キャンパスで開催されました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、2019年以降中止していましたが、感染 […]