-
ニュース
紅葉レポート2017: 旧小坂家住宅「瀬田四丁目旧小坂緑地」
かつて華族や政財界人たちにより、週末を過ごすための別邸が数多く建てられ、世田谷の近代建築の中でも独特な景観を造り上げていた国分寺崖線の瀬田〜岡本周辺。現存するのは、ここ瀬田四丁目旧小坂緑地の旧小坂家住宅のみなのだとか。世 […] -
ニュース
【フォトレポート】瀬田緑道の錦秋とクリスマス仕様のイタチさん
旧玉電軌道跡の瀬田緑道。線路を想起させるカーブに沿った街路樹の道をお散歩して、四季の移り変わりを楽しまれる方も多いのでは。 また、緑道の途中に建てられたイタチさんは周辺住民の方から大切にされていて、季節ごとにちょっぴり「 […] -
ニュース
12月13日(水)静嘉堂文庫美術館で初のクリスマスコンサート「木管三重奏 トリオいろどり」
静嘉堂文庫美術館で12月13日(水)、初のクリスマスコンサート「木管三重奏 トリオいろどり」が開かれます。 演奏者の「トリオいろどり」は、オーボエ・クラリネット・ファゴットによる木管三重奏の演奏団体。同じ木管楽器だが音 […] -
ニュース
【応募受付中・12/1(金)締切】外環道東名ジャンクション(仮称)換気塔の色彩デザインコンクール
世田谷区が【外環道東名ジャンクション(仮称)換気塔の色彩デザインコンクール】への応募を受付中! 東京外かく環状道路の事業に伴い、世田谷区内には外環道東名ジャンクション(仮称)が設けられ、地下空間の換気設備として換気塔の […] -
ニュース
【futakoloco特典・入場割引画像付き】静嘉堂文庫美術館で『あこがれの明清絵画』展
二子玉川エリアの豊かな自然環境の中核をなす岡本・静嘉堂緑地。多摩川を見渡す国分寺崖線の上に位置しています。敷地内には湧き水があり、水生物や鳥、時には狸などさまざまな生き物の姿を朝晩の散歩で見かけることができる、地域の人々 […] -
ニュース
伊佐ホームズ特別企画講演「倉本聰と語る『森と住まいと私』」申込開始
世田谷・瀬田に本社を置く住宅会社「伊佐ホームズ」(世田谷区瀬田2)は9月10日より、同社が家づくりを手掛けて30年となることを記念して開く講演会「倉本聰と語る『森と住まいと私』」の申し込み受け付けを開始した。 1988( […] -
ニュース
【速報】二子玉川ライズの屋上庭園にカルガモ親子を確認
futakoloco ではこれまで、5月18日から過去2回に渡り、二子玉川ライズの屋上庭園(正式名称=ルーフガーデン)にカルガモが飛来したニュースをレポートしてきました。 その後姿が見えなくなり、少しがっかりしていたとこ […] -
ニュース
【フォトレポート】白昼堂々のヘビまつり@丸子川
激しい雷雨のあった火曜日の午後。雨も少しずつおさまりつつある中、岡本公園近くの丸子川沿いの歩道を歩いていました。ふと足元を見ると、私の目の前で何かが動いている。 なんと、1メートル以上はある、長〜いヘビさんでした。ニョロ […] -
ニュース
【特典割引券画像付き】静嘉堂文庫美術館で「~かおりを飾る~珠玉の香合・香炉展」
二子玉川エリアの国分寺崖線の連なりの中心となる場所の丘陵に建つ静嘉堂文庫美術館。世界に3点しか現存していない中国・南宋時代の国宝「曜変天目(稲葉天目)」をはじめとする所蔵品を、年間4回の展覧会でテーマ別に公開しています。 […] -
ニュース
花さんぽ#17
瀬田四丁目旧小坂緑地、眩しい緑の中に、ホタルブクロが咲きました。 もうすぐ、ホタルの季節。 -
ニュース
【フォトレポート】今日の二子玉川@d-labo二子玉川
今日のフォトレポートは、二子玉川ライズ オフィス棟12階に入居する「d-labo二子玉川」からの景色です。 目の前に楽天クリムゾンハウス、眼下に交通広場(駅前ロータリー)、右手に多摩川と玉川陸こう、左手に大井町線線路と国 […] -
ニュース
花さんぽ♯16 初夏の崖線
初夏の崖線、丸子川はキショウブに占拠されている感じ。 -
ニュース
二子玉川ライズの屋上庭園にカルガモが飛来 多摩川と等々力渓谷の中継点に
2015年4月の全体開業から2年が経過した二子玉川ライズ。民間が施行する再開発事業では都内最大級で、総施工面積は約11.2ha。地域の生態系や歴史・文化を活かし、地域環境の価値を創出する「エコミュージアム」の考えのもとラ […] -
ニュース
岡本民家園でこどもの日 : 竹とんぼや紙玉鉄砲作り
昭和55年12月に開園した岡本公園民家園は区の有形文化財第1号に指定され、旧長崎家主屋と土蔵1棟、椀木門を復元し、江戸後期の典型的な農家の家屋を再現しています。 昭和63年11月に開園した次大夫堀公園民家園同様、生きてい […] -
ニュース
花さんぽ♯6 瀬田四丁目旧小坂緑地
冷たい雨。明日晴れるといいなあ… -
ニュース
花さんぽ♯5 丸子川親水公園
ちょっぴり雨模様です。丸子川から瀬田四丁目旧小坂緑地へ。