- 
			
	 コラム コラムみきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#9 速報!マルタがきた!みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#8 雪の多摩川…自然は複雑 はこちら 4月2日木曜日、晴れ、観察時間17:45、気温12℃ 産卵床にて、マルタウグイの姿を確認しました! 昨日の雨の影響でまだ […]
- 
			
	 コラム コラムみきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#8 雪の多摩川…自然は複雑みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#7 トビゲラ はこちら 3月27日金曜日、晴れ/曇り、観察時間17:30、気温19℃ 日没ギリギリで、パトロールへ。 週末にかけてお天気が崩れる予報が出ており […]
- 
			
	 コラム コラムみきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#7 トビゲラみきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#6 はやるキモチ はこちら 3月26日木曜日、晴れ、観察時間12:30、気温17℃ 今日は小学生スタッフとメンテナンスに行きました。 河川敷のちょうどいい大 […]
- 
			
	 コラム コラムみきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#6 はやるキモチみきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#5 水温む はこちら 3月25日水曜日、晴れ、観察時間14:00、気温15℃ 風も水も温かな今日。 引き続き、ひたすら石を入れる作業です! ここ数 […]
- 
			
	 コラム コラムみきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#5 水温むみきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#4はこちら 3月22日日曜日、晴れ、観察時間12:00、気温22℃ せたがや水辺デザインネットワークの子どもスタッフを中心に作業を行いました。 3月23日月曜 […]
- 
			
	 コラム コラムみきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#4 「いつでも会える」マルタみきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#3はこちら 20日金曜日 晴れ、観察時間17:15、気温15℃ 今日は、夕暮れ時のパトロールです。 マルタの名人・谷津田さんは、「この時間帯に見るマルタの […]
- 
			
	 コラム コラムみきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#3 地味に大変、地道で大切。みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#2はこちら 3月19日木曜日、晴れ、観察時間8:30、気温14℃ 今日は朝いちばんで、作業開始!風も川も澄んで、とっても気持ちのいい朝でした。 今日は、先日 […]
- 
			
	 コラム コラムみきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#2 遡上日予測!みきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#1はこちら 18日水曜日、晴れ、観察時間12:30、気温18℃ 産卵床づくりから4日、一番暖かく穏やかな日になりました。 今日は、「マルタの桜」から、産卵床ま […]
- 
			
	 コラム コラムみきちゃんの水辺観察日記:「春告げ魚」マルタウグイレポート#1NPO法人せたがや水辺デザインネットワークは今年も、多摩川の在来魚であるマルタウグイの産卵環境づくりを行いました。 3月15日(日)、大人と子ども総勢40人が多摩川の河川敷に集まり、板を持って石を持ってゴリゴリしまし […]
- 
			
	 ニュース ニュース\参加無料/多摩川で魚のおうちをみんなで作ろう!かわのまちアクション2020 【マルタウグイ産卵環境づくり】二子玉川エリアマネジメンツは3月8日(日)、かわのまちアクション2020「マルタウグイ産卵環境づくり」を開催します。 マルタウグイは多摩川を代表する在来魚。毎年春になると東京湾からいっせいに遡上してきて、川底の石のす […]
- 
			
	 コラム コラム【二子玉川ドヌー部が行く!】#20 祝創設3周年&令和初の水辺の日に初漕ぎ!パックラフトと一緒にいつものコース常日頃より二子玉川カヌー部をご愛顧いただきまことにありがとうございます。本日5月8日は、当部の創設3周年の記念日でございます。と言いつつ、そのことに気づいたのはああ見えて心が細やかなツネ隊長だけでした。せっかくですので […]
- 
			
	 ニュース ニュース鎌田区民センターで「多摩川とマルタウグイ」テーマに写真展春を告げる魚「マルタウグイ」がもうすぐ多摩川にやってきます。 駒沢大学の玉川校舎の先の多摩川に体長60センチにもなる丸太のような「マルタウグイ」が群れを成して卵を産みにやってくるのです。 そのことを、地元の人でも知ら […]
- 
			
	 ニュース ニュースマルタウグイ遡上レポート2018 #2 谷津田さんからの伝言3月17日(土) 折角の大潮なのに金曜日の雨と、このところの低気温のため姿を見せるか少し心配したが、15日(木)に比べ水しぶきも激しく活発な動きを目にし安心しました。 ちょうど帰りがけに地域の顔なじみが見に来てくれました […]
- 
			
	 ニュース ニュース多摩川に「春告げ魚」到来~マルタウグイ遡上レポート2018スタート!3月4日(日)にまちづくり団体「二子玉川エリアマネジメンツ」が実施した、「かわのまちアクション マルタウグイ産卵環境づくり」。約80人の老若男女が、川底の石の苔をそげ落とす作業などを行い、多摩川の在来魚であるマルタウグイ […]
- 
			
	 ニュース ニュースマルタウグイ遡上レポート#6 まだまだ跳ねてる、マルタウグイ久しぶりのマルタウグイレポートです。もちろんこの期間も現地通いを欠かさぬ二子玉川エリアマネジメンツ「かわのまちアクション」担当理事。足腰を鍛えるトレーニングにぴったり⁈ 先週末から今日にかけては気温が高い日が続き、水中は […]
- 
			
	 ニュース ニュースマルタウグイ遡上レポート#7 水中の様子の動画を公開!4月2日に撮影した、多摩川で産卵するマルタウグイの水中の様子です。いつものようにNPO法人せたがや水辺デザインネットワークの橋本竜志さんが撮影、ご提供くださいました。マルタウグイが体を揺らし、口を開けた時が産卵の瞬間。川 […]
- 
			
	 ニュース ニュースマルタウグイ遡上レポート#5 …と、3本桜。昨日はiTSCOMの番組で産卵環境づくりの様子を放送していただき、インタビューに答えた子どもたちが、多摩川を誇らしく思ってくれている様子を見て、この活動の意味や目的を再確認しました。 そのマルタウグイの魚影は今日もなし。 […]
- 
			
	 ニュース ニュース3月28日「地モト TV おかえり!TOKYO」放映のお知らせ:マルタウグイ産卵環境づくり3月5日にまちづくり団体二子玉川エリアマネジメンツが、NPO法人せたがや水辺デザインネットワークの協力を得て実施した「かわのまちアクション・マルタウグイ産卵環境づくり」。当日の様子について明日28日、東急沿線のケーブルテ […]
- 
			
	 ニュース ニュースマルタウグイ遡上レポート#4二子玉川エリアマネジメンツが3月5日に実施した「かわのまちアクション・マルタウグイ産卵環境づくり」から20日が経過しました。 マルタウグイの遡上チェック通いも7日目、朝は寒い感じもしましたが午後は穏やかな日和です。ひょっ […]
- 
			
	 ニュース ニュースマルタウグイ遡上レポート#3暦の上では今日から春!気温も暖か、これは…と期待しましたが空振り。多摩川専門家(^^)によると、水量が少ないのではと。今晩以降の雨に期待し、帰宅の途につきました。

 miki
miki			 こばなお
こばなお			 二子玉川カヌー部
二子玉川カヌー部			 ゆか
ゆか