-
ニュース
二子玉川駅に花火装飾型メッセージボード展示中:医療従事者などへの感謝の気持ちと祈りを込めて
2020年9月18日(金)より、東急電鉄田園都市線二子玉川駅、二子新地駅、高津駅の3駅構内で、コロナ禍において引き続き奮闘されているエッセンシャルワーカーの皆さまへの感謝の気持ちを表すこと、また、今年度は中止になった地域 […] -
ニュース
10/17・18瀬田玉川神社例大祭、神輿渡御と出店は無し
-
ニュース
台風第12号に備えましょう!最新版洪水・内水氾濫ハザードマップなど
台風第12号が、9月23日(水曜日)から9月24日(木曜日)にかけて、接近する予報となっています。接近に伴い、大雨や強風となる可能性がありますので、今後の気象情報には十分注意をし、突風、土砂災害、河川の増水、地下室等へ […] -
ニュース
【サイト移設作業のお知らせ】
-
ニュース
テンプル大学ジャパンキャンパス生涯教育プログラム「経営管理とコミュニケーション」コース、秋学期申込受付中
「高校や大学での勉強は日々の仕事ではあまり役に立たず、むしろ必要なスキルの多くは職場で学んできた」と考えたことはありませんか。 あるいは「自分のキャリアに役立つ知識や技術を学びなおしたいが、MBAプログラムを学ぶ時間 […] -
ニュース
伊佐ホームズ、第7回世田谷児童絵画コンクール作品募集 テーマは「ぼくの町、私の好きな場所」
瀬田に本社を置く住宅設計・建築会社伊佐ホームズは9月1日から、区内に在住または通学児童対象の「第7回世田谷児童絵画コンクール」の作品を募集します。 同コンクールは、伊佐裕社長が子どもの頃に体験した「絵を描く喜び」を多くの […] -
ニュース
二子玉川商店街に「路上客席」 みちのテラス化で変わる、新しいまちの風景と暮らし
この夏、昔ながらの風情が残る二子玉川商店街に、小さな新しい風景が生まれました。 二子玉川駅西口から玉川高島屋のビルを通り過ぎた二子玉川商店街の入り口にあり、商店街の顔とも言える西河製菓店。お店の前の通りに椅子が数席置 […] -
ニュース
二子玉川ライズで「食べて、笑顔に」グルメチケットキャッシュバックキャンペーン コロナ対策基金へ寄付も
二子玉川ライズ S.C.は現在、対象飲食店舗で税込1,500円(合算不可)以上の利用で「グルメチケット500円」をキャッシュバックする「EAT&SMILE 食べて笑顔に。おいしいひととき。」キャンペーンを実施中です。こ […] -
ニュース
テンプル大学ジャパンキャンパス、学部課程が夏のオープンキャンパスを開催
テンプル大学ジャパンキャンパス大学学部課程では、下記のとおり、夏のオープンキャンパスを実施します。 [参加人数限定]学内開催 新型コロナウイルス感染拡大を懸念し、これまでのオープンキャンパスは全てオンラインで行ってお […] -
コラム
【ロコ+語りスト インタビュー】#1 一般財団法人世田谷コミュニティ財団
2018年4月23日に設立された「一般財団法人世田谷コミュニティ財団」(以下、SCF)。今年6月には、新型コロナウイルス感染症・対策支援のために「かけはし基金」を創設し、7月2日に4団体の応募のうち2団体を採択しました […] -
ニュース
新二子橋から見た「はじまりの花火」 25日も「多摩川希望の花火」19時30分から
公益社団法人日本⻘年会議所(JCI)は7月24日20時、全国120か所で花火を打ち上げました。二子玉川では、多摩川に架かる新二子橋から見ることができましたので、撮影された方の画像と動画を地域の皆さまとシェアします。 […] -
ニュース
東京都市大がオンライン子育てコミュニティ広場「ば~ちゃるぴっぴ ☆ぴっぴの仲間たちと遊ぼう☆」開始
東京都市大学は、子育て支援センター「ぴっぴ」(世田谷区等々力)のホームページで特別企画「ば~ちゃるぴっぴ ☆ぴっぴの仲間たちと遊ぼう☆」をスタートしました。 子育て支援センター「ぴっぴ」は、16年前に日本で初めて大学 […] -
ニュース
世田谷区がテンプル大学ジャパンキャンパス「国内留学プログラム」と連携 国際交流機会減少の小中学生対象に
世田谷区は、テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)が夏期に実施する「日本でできる国内留学プログラム」に区立小中学校の児童生徒60人の参加枠を確保し、参加費の助成を行うことで多くの子どもたちに異文化を体験する機会を設け […] -
ニュース
7/19(日)瀬田玉川神社で地域献血会 献血記念に「オリジナル神社スタンプ」
瀬田玉川神社(世田谷区瀬田4-11-31)が7月19日、境内で地域献血会を実施します。 フタコロコでもこれまでお知らせしてきたように(過去関連記事:【二子玉川のまちレポート】国立成育医療研究センターの献血会に参加しま […] -
ニュース
テンプル大ジャパンキャンパスで大学院教育学研究科特別講義シリーズ:7月はTeaching English to Young Learners
テンプル大学ジャパンキャンパスでは年に9回、国際的に著名なTESOL(英語教授法)や応用言語学の学者を招聘して、週末にセミナーを開催しています。各講義の初日の3時間(土曜14:00~17:00)は、無料にて一般公開して […] -
ニュース
【futakoloco特別割引券付き】静嘉堂文庫美術館が再開「美の競演―静嘉堂の名宝―」6月27日(土)から
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年3月2日から臨時休館・休業していた静嘉堂文庫美術館ですが、緊急事態宣言解除に伴い、6月27日(土)開幕の「美の競演―静嘉堂の名宝―」より再開となります。 再開にあたって […] -
ニュース
夏休みはテンプル大学ジャパンキャンパスで「100%英語漬け」! 小中高生国内留学
テンプル大学ジャパンキャンパスは、2020年の夏休みも小中高校生向けに短期集中英語プログラムを開講します。毎年好評でリピーターや兄弟姉妹での参加も多く、それぞれの英語力に合ったプログラムで、初心者から帰国子女まで、 […] -
ニュース
テンプル大学ジャパンキャンパスのマネジメント修士課程、オンライン説明会開催
テンプル大学ジャパンキャンパスのマネジメント修士課程では、6月にオンライン説明会を実施します。プログラムの内容、出願情報、授業料などの詳細について説明します。また、日英バイリンガルのディレクターやスタッフに、直接、ご質 […] -
ニュース
世田谷コミュニティ財団が新型コロナウイルス感染症・対策支援基金「かけはし基金」創設・寄付を募集中
世田谷コミュニティ財団は現在、新型コロナウイルス感染症による社会的・経済的変化に対応し、弱い立場にある方々への支援を後押しする「かけはし基金」の寄付を募集している。 同基金は、ひとり親家庭、子ども・高齢者・障がい者等、 […] -
ニュース
【二子玉川のまちレポート】緊急事態宣言解除から1週間 商業施設の再開で「新しい日常」へ
4月7日に発令された緊急事態宣言は、東京都では5月25日に解除されました。 関連記事:【二子玉川のまちレポート】緊急事態宣言から1週間 これを受けて、玉川高島屋S・Cは5月27日、二子玉川ライズ Dogwood Pl […]