-
ニュース
花さんぽ♯81 砧公園
ひさしぶりに、砧公園を通りました。20年くらい前までは、ここの公園で子ども自転車の貸し出しをしていました。今は、ランナーのほうが多いサイクリングコース。このコース沿いは、シャガがたくさん咲いています。 桜は終わっているよ […] -
ニュース
二子玉川郷土史会が台風19号の被害をまとめた冊子「二子玉川2019水害の記憶」制作
「二子玉川郷土史会」(会長:原佳子)は3月31日、昨年10月に発生した台風19号の被害をまとめた冊子「二子玉川2019水害の記憶」をホームページで公表しました。 二子玉川郷土史会は、「川と町と暮らしに関するあらゆるこ […] -
ニュース
4/21(火)22(水)国立成育医療研究センターで予約制献血会 輸血の安定供給への協力を再度呼び掛け
「国立成育医療研究センター」(世田谷区大蔵2)は4月21日(火)22日(水)、予約制で献血会を実施します。定員は1日126人(先着順)。予約申し込みの締め切りは17日(金)15時です。 4月10日(金)に実施した緊急 […] -
ニュース
花さんぽ♯80 御衣黄桜~丸子川親水公園~
緑からピンクに変わっていく不思議な桜が、丸子川沿いにあります。 なんでも名前を覚えるのが苦手な私、毎回この桜の名前を聞くのだけど、覚えられない。この間、みきが一緒だったので、なんだっけこの桜、ってきいたら、「ギョイコウ、 […] -
ニュース
川さんぽ♯11 ブタ公園の大ブタさんが帰ってきてた!
晴れた日に、川原に行く途中。せたがや水辺の楽校原っぱの向こう側、まちではブタがいるから「ブタ公園」と呼ばれている公園を通ってみました。 写真を撮って、娘に確認。「これは、流された大ブタか?」答えは「おお!大ブタ!!」でし […] -
ニュース
花さんぽ♯79 瀬田四丁目旧小坂緑地
国分寺崖線にある「瀬田四丁目旧小坂緑地」は世田谷区の公園です。 今年はちょっと早めに、タケノコがにょきにょき 竹林の整備をしていたら、今までなんとなく見てた樹に目が留まった 樹々に、名前のプレートをつけようという企画をし […] -
ニュース
「医療の継続に輸血は不可欠」国立成育医療研究センターの緊急献血会、想定上回る採血に謝意
「国立成育医療研究センター」(世田谷区大蔵2)が4月10日(金)正午から開催した緊急献血会は、想定以上の人々が集まり、同センターは急遽献血バスの追加を要請するなどの対応を行いました。 関連記事はこちら:4/10(金) […] -
ニュース
4/10(金)国立成育医療研究センターで献血会を緊急開催、輸血用血液不足の事態受け
世田谷区大蔵の「国立成育医療研究センター」は4月10日、新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛などの影響により、輸血用血液の不足の事態を受けて献血会を緊急開催します。 日本赤十字社、関東甲信越ブロック血液センターに […] -
ニュース
花さんぽ♯78 河川敷~宵待草
日暮れ時に河川敷に行きました。 「今日は満月だ!」「月見草があったよ・・」「宵待ち草でしょ?」 待てど暮らせど来ぬ人を 宵待草のやるせなさ・・・・(竹久夢二) http://futakoloco.com/14515/ -
ニュース
二子玉川エリア 緊急事態宣言中の休業/休館施設情報と関連情報まとめ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の事態により、4月7日、東京を含む首都圏ほか7都府県に対して「緊急事態宣言」が発出されました。これを受け、二子玉川駅を中心とした二子玉川エリアの商業施設を含む各種施設は、4月8日より当 […] -
ニュース
川さんぽ♯10 野川~多摩川~マルタの桜
瀬田四丁目旧小坂緑地から野川を渡って、多摩川本流まで行きました。 川さんぽ、はじまりはじまり 毎年4月、せたがや水辺の楽校の開校式の季節。河川敷には、黄色い花がたくさん咲きます。 からし菜ばかりと思ったら、あぶら菜がいた […] -
ニュース
2020年4月6日の月 “We will meet again“
2020年4月6日18時ごろの月。国道246号高架の新二子橋と二子玉川市街地の上空から昇る、多摩川河川敷から見たこの景色が好きです。 国家緊急事態宣言が明日にも出されるという今だけど、地上から見えるお月さまは今年最大 […] -
ニュース
川さんぽ♯9 野川ベース~丸子川親水公園
昨日、どんよりした空。ひさしぶりに、野川ベースに行きました。 あたたかいかと薄着で出たら、とっても寒くなってきて・・。 花よ 月よと暮らせただ、ほどはないもの、うき世は。~高三隆達(たかさぶりゅうたつ) http://f […] -
ニュース
4月5日(日)多摩川夕景
フタコロコにはたびたびお写真のご提供をいただいている方(二子玉川エリア在住の星秀一郎さん)から、今日は多摩川に沈みゆく夕陽の画像をお借りしてご紹介いたします。 星さんのお言葉: 今日の日中は曇ってましたけどちょうど夕 […] -
ニュース
川さんぽ♯8花筏
風が、強く吹いていて、ふと見たら、花筏 流れてどこにいくのかな 今年はなんだか、桜が咲くのが早かった。 筍も早く顔を出し始めたので、今日、今年になってはじめてのタケノコご飯を炊きました。 タケノコごはんのレシピはこちら。 […] -
ニュース
花さんぽ♯77 カタクリも咲いている@瀬田四丁目旧小坂緑地
ぽかぽか日差しは春 椿が落ちてた 斜面にはスミレ すみれのあいだにカタクリみつけた うつむいている これは、イカリ草 こっちは諸葛菜 この花は、次郎坊延胡索(ジロボウエンゴサク)って言うんだって かわいい花だな 紫ばっか […] -
ニュース
テンプル大学ジャパンキャンパス、海外大学学生を夏学期のみ受け入れ特別措置
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長ブルース・ストロナク/TUJ)は4月1日、新型コロナウイルスの世界的影響を受け、現在米国を含む日本国外の大学に留学中の学生に対して、夏学期のみの就学を受け入れる特別措置 […] -
ニュース
動画連載「身近な自然観察」第4回を公開: テーマは「生きものの冬越し」
NPO法人せたがや水辺デザインネットワークでは、森永エンゼルカレッジ(一般財団法人森永エンゼル財団)のサイトで2016年から「身近な自然観察」という動画連載を制作をしています。 https://angel-zaidan. […] -
ニュース
花さんぽ♯76 春の雪番外編 凍る桜
もうすぐ4月なのに雪 このまえ、たくさん雪が降り積もったのは、2018年1月のことだったようです。 http://futakoloco.com/4898/ 暖かかったり、寒かったり。びっくり きのうと同じ日は二度とこない […] -
ニュース
春の雪2: 砧公園〜瀬田玉川神社〜多摩川・マルタの桜
3月29日(日)16時現在、雪は雨に変わりました。気象庁によると都内の積雪はおよそ1センチとのことですが、春の雪はあっという間に溶けていきますので、ほんとうに短い雪景色です。 ウェザーニュースによると、満開の発表後に […]