-
ニュース
6/16(日)二子玉川かわのまちアクション2019夏【野川ベース整備&ごはん会】
今年ももちろん!二子玉川かわのまちアクション2019夏【野川ベース整備&ごはん会】開催します! 二子玉川のまちづくり団体「一般社団法人 二子玉川エリアマネジメンツ」の公益活動であるかわのまちアクションは今年で4年目を迎 […] -
ニュース
6/8(土)玉川地区の古着・古布回収のお知らせ
世田谷区の古着・古布の回収は、リサイクル活動団体や、春・秋(衣替えの時期)に町会・自治会で行なわれています。回収された古着・古布は、衣類として再利用されたり、裁断してウエス(工業用ぞうきん)に利用されたり、繊維にほぐして […] -
ニュース
6/6(木)今年もビアテラス@二子玉川ライズ テーマはロックガーデン!
毎年夏の憩いの場として愛されている、二子玉川ライズのビアテラス。すでに記録的な暑さとなっている今年は、6月6日(木)のオープンが待ち遠しい! 今年のテーマは「岩」でリゾート地の「ロックバー」風の設えだとか。二子玉川らし […] -
ニュース
ビルの駐車場にフードトラック屋台「セプテンバー」餃子や日替わりメニュー
玉川3丁目の世田谷信用金庫ビルの裏手、ハナミズキ広場近くのビル駐車場で4月24日、フードトラックの屋台営業が始まりました。 店名は「septemper(セプテンバー)」。1台のフードトラック内で調理した数種類のメニュ […] -
ニュース
5/18(土)二子玉川かわのまちアクション2019 【ハシノオハナシ~橋のイロハ~】
二子玉川駅から眺める多摩川と富士山の景色は、多くの人が四季を通して写真を撮り、SNSなどでも日々美しい画像が共有されています。そんな多摩川を渡る国道246号の8本のでっかい橋脚たちをかわのまちの水辺の場づくりに活用した […] -
ニュース
【futakoloco特別割引券付き】静嘉堂文庫美術館で「日本刀の華 備前刀展」 ビアガーデン&カフェも
国分寺崖線の新緑がまぶしい季節、4月13日(土)より静嘉堂文庫美術館で「日本刀の華 備前刀展」が開催中です。 本展では、「備前刀の宝庫」として知られる静嘉堂の蔵刀を中心に、重要文化財4振、重要美術品11振を含む在銘作約 […] -
ニュース
春レポ2019 #5 ハナミズキ:二子玉川のシンボルツリー
二子玉川のシンボルツリーはハナミズキ(英語名Dogwood)。その由来や縁については過去何度か書いていますが、このことから毎年4月29日に街をあげて「花みず木フェスティバル」を開催しています。 ソメイヨシノの開花の後に咲 […] -
ニュース
4/5(金)岡本の松本記念音楽迎賓館で「マリンバ&ピアノ&パーカッション トリオコンサート」
岡本の国分寺崖線上に建つ松本記念音楽迎賓館で4月5日(金)、「マリンバ&ピアノ&パーカッション トリオコンサート~春風と木のぬくもりを感じて」が開催されます。 マリンバという大きな木琴のような楽器の音色を聴かれたこと […] -
ニュース
3/21(木・祝)「Most Likely To Suceed」これからの子育てと教育を考える映画上映会
2014年から二子玉川ライズ内にある「カタリストba」を起点として活動を開始した「Mother Quest(以下、マザークエスト)」。母親向けのコミュニティを作り、視野を広げるためさまざまな専門家の方々をつないで探究型の […] -
ニュース
静嘉堂文庫美術館で「春のコンサート~木管五重奏で楽しいひとときを~」
静嘉堂文庫美術館で3月24日(日)まで開催中の企画展「岩﨑家のお雛さまと御所人形」の関連イベントとして、23日(土)に「静嘉堂“春”のコンサート~木管五重奏で楽しいひとときを~」が開催されます。東京藝術大学(大学院在学中 […] -
ニュース
フタコロコ2周年記念: サイトリニューアルをしました!
二子玉川まちメディアFutakoloco(フタコロコ)は本日、開設から2周年を迎えました。 Futakoloco(以下、フタコロコ)は、2017年3月11日に誕生したウェブメディアです。母体となる団体は玉川町会を中心と […] -
ニュース
春レポ2019 #2 二子玉川の水辺の春告げ桜
二子玉川の水辺に春が来ました。写真は昨日3月10日の二子玉川兵庫島公園の風景。毎年、3月の初め頃に真っ先に花開く1本の河津桜の美しい姿に今年も会えました。 私が地域で担当している活動「かわのまちアクション」で、多摩川 […] -
ニュース
3/9(土)玉川の「ゾーン30」5周年 「交通安全シンポジウム」
今年の2月で施行から5周年を迎えた玉川の「ゾーン30」。二子玉川地区交通環境浄化推進協議会は、これからも安全なまちを目指して3月9日(土)、世田谷区立二子玉川小学校で「交通安全シンポジウム」を開催します。 当日は5周 […] -
ニュース
【レポート】二子玉川クリーン作戦・2018年度も無事終了しました!
二子玉川では約20年前から、街のゴミ拾い清掃活動が行われています。現在は毎月第1金曜日9時30分から約30分間、定期的に実施しています。 参加者は地元の世田谷区立二子玉川小学校の生徒(3年生〜6年生)とその関係者(PTA […] -
ニュース
3/2(土)体験型防災キャンプ「カワサキキャンプ in 多摩川」
「有事に対応する力を、体験を通じて楽しく身につける」をテーマにした防災キャンプ「カワサキキャンプ in 多摩川」。今年も3月2日(土)10時~15時に開催されます。場所は「川崎市多摩川緑地バーベキュー広場」。最寄駅は東急 […] -
ニュース
\参加無料/多摩川で魚の産卵床をみんなで作ろう!マルタウグイ産卵環境づくり
マルタウグイは多摩川を代表する在来魚。毎年春になると東京湾からいっせいに遡上してきて、川底の石のすき間に卵を産み付けます。そんなマルタウグイの産卵場所を地域で長く河川の環境整備をされてきた方々のご指導をいただきながら、み […] -
ニュース
2/11(月・祝)多摩川河川敷清掃「DOGs Clean-Up Vol.11」
2月11日(月・祝)、多摩川河川敷で清掃活動が行われます。午前9時に二子玉川駅に集合後、二子玉川兵庫島公園周辺で3、40分ほどゴミ拾い。その後は集まってお茶タイム。予約は不要で、ゴミ袋やトングは用意されているので、手ぶら […] -
ニュース
スターバックス玉川3丁目店でアート・エキシビジョン「spår av kärlek 」愛の足跡
スウェーデンのアーティスト アンドレアスさんとその妻であるスマさんが、日本初アート・エキシビジョンをスターバックスコーヒージャパン(玉川3丁目店)で開催します。テーマは「愛の足跡」と題した、写真と詩のアート・エキシビジョ […] -
ニュース
願い事が叶いますように…用賀神社の「一福の松」と「日が当たる狛犬さま」
風はまだまだ冷たいですが、空気に春のにおいと湿り気を感じる今日この頃。周囲では、敏感な花粉センサーをお持ちの方が「飛んでる!飛んでる!」と騒ぎ始めています。 昨年のほぼ同じ頃(2018年1月24日)、私は用賀神社をふらり […] -
ニュース
春レポ2019 #1 吉兆?246号線沿いのハナミズキが開花!
ご存知の通り、ハナミズキは二子玉川のまちのシンボルツリーです。1983年に世田谷区と二子玉川振興対策協議会が地域緑化協定を結んだ際に選定しました。 締結後は同協議会によるハナミズキの苗が広く地域へ配布されました。その数は […]