-
ニュース
フルタニDの街歩き「絆を結ぶフリーマーケット~谷川緑道かいわい~」の巻【動画あり】
こんにちは、フルタニです。 季節は急に初夏に向かって歩み始めました。桜からバトンタッチを受けるように地域に彩りを添えているのがハナミズキです。彩度の高いハナミズキの緑は五月晴れの空の青と溶け合い、待ちゆく人々の気分を変え […] -
ニュース
花さんぽ#65 まだ桜
丸子川沿いの桜、葉が出て、ピンクに色づいてきました。 この桜、2週間くらい前は、緑だったの。 なんて桜か、名前も知らないけど。 毎日は、変わっていく。楽しいね。 花さんぽ ♯64岡本八幡神社 -
ニュース
4/21日(日)せたがや水辺の楽校開校式
早いもので4月も半ばをすぎました。今年、14回目をむかえる「せたがや水辺の楽校」の開校式が多摩川河川敷で行われます。 開校式のオープニングは今年も吹奏楽の演奏から。 地元の東京都立世田谷総合高校の呼びかけで、都立千歳 […] -
コラム
「Most Likely To Succeed」③これからの子育てと教育を考える映画上映会:参加レポート
3月21日(春分の日)、マザークエスト主催にて開催された、これからの子育てと教育を考える映画「Most Likely To Succeed」上映会のイベントレポート第三弾。Part①は映画上映の様子を、Part②では“ […] -
コラム
「Most Likely To Succeed」②これからの子育てと教育を考える映画上映会:参加レポート
3月21日(春分の日)、マザークエスト主催にて開催された、これからの子育てと教育を考える映画「Most Likely To Succeed」上映会のイベントレポート第二弾。Part①では映画上映の様子をお伝えしましたが […] -
コラム
「Most Likely To Succeed」① これからの子育てと教育を考える映画上映会:参加レポート
会場を見渡すとママさんたちに交じって、わが子をあやしながらスマホを見つめるパパ、教育関係者風の大人、小・中学生のグループ、パソコンを打つビジネスマン、家族連れや赤ちゃんも確認できます。 3月21日(春分の日)のカタリ […] -
ニュース
フルタニDの街歩き「二子玉川・歩いて渡る兵庫島公園」の巻【動画あり】
こんにちは。フルタニです。 このところ寒波が続き、冬のような日がつづきました。4月13日土曜日は晴れ間ももどり、暖かい陽気です。おかげで多摩川の桜も長持ちしていて、三週連続多摩川でお花見を楽しむことができました。田園都市 […] -
ニュース
春レポ2019 #5 ハナミズキ:二子玉川のシンボルツリー
二子玉川のシンボルツリーはハナミズキ(英語名Dogwood)。その由来や縁については過去何度か書いていますが、このことから毎年4月29日に街をあげて「花みず木フェスティバル」を開催しています。 ソメイヨシノの開花の後に咲 […] -
ニュース
4/20(土) 春のフリーマーケット
毎年 春と秋に開催されている、リオ・ヴェルデ共栄会主催のフリーマーケットです。 日時: 2019年4月20日(土)10:30~16:30 場所: リオ・ヴェルデ ビル共用スペース (ココカラファインやスターバックス玉川3 […] -
コラム
【Pon’s Works】#24 「ドッグエリアのがわ」2019年度 前期のポスター&チラシ
『ドッグエリアのがわ』のポスター・チラシのデザインを担当させていただきました。 野川緑道が小田急線と交差する角にある、きたみふれあい広場の一画(喜多見9丁目)で、2009年11月からほぼ毎月1回、土日の午後各3時間、小規 […] -
ニュース
花さんぽ ♯64岡本八幡神社
そろそろ桜も終わりかな。 瀬田四丁目旧小坂緑地から丸子川沿いをのぼっている途中、岡本八幡神社に寄り道。 花さんぽ♯63 桜・ライトアップ・TOHO STUDIO~妙法寺 -
コラム
【二子玉川ドヌー部が行く!】#19 多摩川河畔の桜を愛でるツアー2019(宿河原堰~調布堰)
もはや毎年恒例、「多摩川河畔の桜を愛でるツアー」今年も開催しました!(昨年のレポートはこちら)。と言っても、多摩川の水上に桜の花が舞い散るポイントは二子玉川より下流の多摩川台公園辺りだけ。二ヶ領用水遊歩道での散策を楽し […] -
ニュース
【Pon’s Works】#23 五島美術館お散歩マップ2019春夏号
「五島美術館お散歩マップ2019春夏号」のイラストとデザインを担当させていただきました。 このマップは五島美術館から依頼を受けて、「二子玉川100年懇話会のまち情報プロジェクト」としてフタコロコ編集部が企画と制作を行って […] -
ニュース
フルタニDの街歩き「桜紀行 上野毛~二子玉川」の巻【動画あり】
こんにちは、フルタニです。 さわやかな晴天が広がった4月6日土曜日。桜が満開を迎えるこの週末が花見の最後のチャンスということで街歩きしてみました。ルートは少し足を延ばして東急大井町線上野毛駅から多摩川まで、上野毛通りを直 […] -
ニュース
4/27, 28 世界100以上の都市で同時開催の市民科学イベント、二子玉川で生き物探し
City Nature Challenge 2019-Tokyo 世界の100以上の都市の生き物情報をスマホやタブレットで つなげる! つながる! 参加型 市民科学プロジェクト! 2019年春、全世界の10 […] -
ニュース
フルタニDの街歩き「玉川陸こう・大正土手の桜」の巻【動画あり】
こんにちは、フルタニです。 先週開花した二子玉川の桜。週末は満開という情報も耳にしましたが、このところ続いた肌寒さの影響で花の持ちも良さそうです。多摩川の堤防の内側にもう一つの堤防が築かれた独特の風景はこの土地独特のもの […] -
ニュース
花さんぽ♯63 桜・ライトアップ・TOHO STUDIO~妙法寺
桜・桜・桜。風は冷たいけど、春爛漫 仙川沿い、八分咲きくらいかな。 今日は雨でだめかな~と思っていましたが、急に近くを通ることになったので、ライトアップに寄ってみました。 すごく近くなので、妙法寺にも寄ってみる 花さんぽ […] -
コラム
【生きることはアートだ!8】 松本記念音楽迎賓館
日曜日に、崖の上にある松本記念音楽迎賓館に行きました。ここは、公益財団法人音楽鑑賞振興財団の創設者、松本望さんの住んでいた邸宅。 (松本記念音楽迎賓館ホームページ) ここでは、2011年の東日本大震災のあとに、東北の大船 […] -
ニュース
4/5(金)岡本の松本記念音楽迎賓館で「マリンバ&ピアノ&パーカッション トリオコンサート」
岡本の国分寺崖線上に建つ松本記念音楽迎賓館で4月5日(金)、「マリンバ&ピアノ&パーカッション トリオコンサート~春風と木のぬくもりを感じて」が開催されます。 マリンバという大きな木琴のような楽器の音色を聴かれたこと […] -
ニュース
春レポ2019 # 4 砧公園の桜
昨日、全国のトップを切って東京都心で桜(ソメイヨシノ)が満開になりました。平年より7日早く、昨年より3日遅い満開だそうです。この地域で最も来場者の多い桜の名所、砧公園に早速行ってみました。 ファミリーパーク内の桜(ソメイ […]