-
コラム
どうぞのごはん♯32 水辺のシーズンの到来~ダッチオーブンで鳥の丸焼き~
季節が巡るのは早いものですね。この間までニット帽でしたが、今年も麦わら帽子をかぶってもいいかな、という日差しになってきて、いよいよ水辺シーズンです。 現在、私が所属するNPO法人せたがや水辺デザインネットワークが運営して […] -
ニュース
5/25(土)第6回 二子玉川 WordPress Meetup@二子玉川夢キャンパスの開催
「第6回 二子玉川 WordPress Meetup@東京都市大学二子玉川夢キャンパス」を開催します。 自分のブログやウェブサイトを作りたい、もう少し活用したいけど一人で作業が進まない・・そんな時はありませんか? ブログ […] -
コラム
【二子玉川ドヌー部が行く!】#20 祝創設3周年&令和初の水辺の日に初漕ぎ!パックラフトと一緒にいつものコース
常日頃より二子玉川カヌー部をご愛顧いただきまことにありがとうございます。本日5月8日は、当部の創設3周年の記念日でございます。と言いつつ、そのことに気づいたのはああ見えて心が細やかなツネ隊長だけでした。せっかくですので […] -
ニュース
GW、こどもの日の二子玉川商店街:2019年
GW10連休の方も多かったと思いますが、あと2日ですね。 二子玉川商店街もお休みのお店もありましたが、飲食店などは休みなく動いております。 そして、こどもの日・端午の節句の今日5/5はお花屋さんに「しょうぶ」が! 連休遊 […] -
コラム
【BREW通信】#3 「焚火を囲んで語り合う」を試してみました@兵庫島公園
こんにちは! TAMAGAWA BREW実行委員会です。今回のBREW通信では4月20日に開催した『たくらみトークvol.2』の模様をレポートします。 「たくらみトーク」は、河川敷ならではの魅力と課題を語り合う場です。3 […] -
コラム
フルタニDの街歩き「玉川高島屋S・C開業50周年記念イベントから見た 二子玉川50年の歩み」の巻【動画あり】
こんにちは、フルタニです。 新緑が目にまぶしい季節になりました。街に彩りを添えるのが北米原産のハナミズキ。二子玉川を象徴する木としても知られています。ハナミズキを中心とした緑豊かな風景がどのように生まれたでしょうか。その […] -
ニュース
5/6『繋いだ手コンサート』KanAsami@瀬田四丁目旧小坂緑地
ゴールデンウィークの最終日5月6日(月)瀬田四丁目旧小坂緑地で『繋いだ手コンサート』が開催されます!。 ▶2019年5月6日(月)14時開演 ▶瀬田四丁目旧小坂緑地 ▶参加費無料 […] -
ニュース
【詳細マップ掲載】第37回二子玉川花みず木フェスティバル 本日(4/29)10時より開催!
「第37回二子玉川花みず木フェスティバル」、本日(4/29)10時から開催です! 二子玉川の街全体が会場です。 多摩川の水辺から街中まで、新緑と風が気持ちの良い二子玉川を楽しんでくださいね。 -
ニュース
5/18(土)二子玉川かわのまちアクション2019 【ハシノオハナシ~橋のイロハ~】
二子玉川駅から眺める多摩川と富士山の景色は、多くの人が四季を通して写真を撮り、SNSなどでも日々美しい画像が共有されています。そんな多摩川を渡る国道246号の8本のでっかい橋脚たちをかわのまちの水辺の場づくりに活用した […] -
ニュース
5/26 春の多摩川で外来植物さがし、スマホを持って集合!
春の多摩川の水辺の外来植物さがし 河川敷には多くの植物が生育していますが、最近では海外から持ち込まれた外来植物が増えています。 最新の水辺の国勢調査の結果では、多摩川の水辺の植物の約4割は外来種と報告されています。 しか […] -
ニュース
静嘉堂文庫美術館・静嘉堂ガーデンOPEN♪
長いゴールデンウィークが始まりましたね! ちょうどお昼ごろ、雨が上がったので、静嘉堂ガーデンに寄ってみましたー。 ▼同じ敷地内の静嘉堂文庫美術館で現在開催中の企画展についてはこちらの記事をお読みください! http:// […] -
ニュース
5/11(土) 未就学児向けイベント、東京都市大学 夢キャンパスで
東京都市大学で児童教育を学ぶ学生の皆さんが、一緒に遊んでくれます。 二子玉川駅から徒歩1分、予約不要、入退場自由、楽しいこと盛りだくさん。 小さなお子さま(3歳以上の未就学児)と保護者の皆さまにおすすめのイベントです! […] -
ニュース
4/29(月祝)第37回花みず木フェスティバルの開催・協賛セールは4/28まで!
二子玉川の一大イベント「二子玉川花みず木フェスティバル」が今年も4月29日に開催されます。 今年で37回!平成最後の二子玉川の大きなイベントです。 兵庫島公園をメイン会場に、二子玉川商店街や二子玉川ライズなど二子玉川の各 […] -
ニュース
【futakoloco特別割引券付き】静嘉堂文庫美術館で「日本刀の華 備前刀展」 ビアガーデン&カフェも
国分寺崖線の新緑がまぶしい季節、4月13日(土)より静嘉堂文庫美術館で「日本刀の華 備前刀展」が開催中です。 本展では、「備前刀の宝庫」として知られる静嘉堂の蔵刀を中心に、重要文化財4振、重要美術品11振を含む在銘作約 […] -
ニュース
フルタニDの街歩き「絆を結ぶフリーマーケット~谷川緑道かいわい~」の巻【動画あり】
こんにちは、フルタニです。 季節は急に初夏に向かって歩み始めました。桜からバトンタッチを受けるように地域に彩りを添えているのがハナミズキです。彩度の高いハナミズキの緑は五月晴れの空の青と溶け合い、待ちゆく人々の気分を変え […] -
ニュース
花さんぽ#65 まだ桜
丸子川沿いの桜、葉が出て、ピンクに色づいてきました。 この桜、2週間くらい前は、緑だったの。 なんて桜か、名前も知らないけど。 毎日は、変わっていく。楽しいね。 花さんぽ ♯64岡本八幡神社 -
ニュース
4/21日(日)せたがや水辺の楽校開校式
早いもので4月も半ばをすぎました。今年、14回目をむかえる「せたがや水辺の楽校」の開校式が多摩川河川敷で行われます。 開校式のオープニングは今年も吹奏楽の演奏から。 地元の東京都立世田谷総合高校の呼びかけで、都立千歳 […] -
コラム
「Most Likely To Succeed」③これからの子育てと教育を考える映画上映会:参加レポート
3月21日(春分の日)、マザークエスト主催にて開催された、これからの子育てと教育を考える映画「Most Likely To Succeed」上映会のイベントレポート第三弾。Part①は映画上映の様子を、Part②では“ […] -
コラム
「Most Likely To Succeed」②これからの子育てと教育を考える映画上映会:参加レポート
3月21日(春分の日)、マザークエスト主催にて開催された、これからの子育てと教育を考える映画「Most Likely To Succeed」上映会のイベントレポート第二弾。Part①では映画上映の様子をお伝えしましたが […] -
コラム
「Most Likely To Succeed」① これからの子育てと教育を考える映画上映会:参加レポート
会場を見渡すとママさんたちに交じって、わが子をあやしながらスマホを見つめるパパ、教育関係者風の大人、小・中学生のグループ、パソコンを打つビジネスマン、家族連れや赤ちゃんも確認できます。 3月21日(春分の日)のカタリ […]