-
ニュース
7/26(金)・27(土)今年も二子玉川の夏祭り「玉川町会盆踊り大会」
長く梅雨が続き、日差しが恋しいような今年の夏ですが、今週末には梅雨が明けるとの予報があります。毎年恒例、二子玉川の夏祭り「玉川町会盆踊り大会」は今週金曜日と土曜日に開催です。二子玉川の駅から徒歩5分ほどの広場には高い櫓 […] -
コラム
【コラム:ココロを扱うお仕事です】♯21 出水期に「多摩川水害訴訟」と防災について考える
梅雨の季節ですが真夏のような暑い日が続いていますね。今回のコラムではそんな出水期(しゅっすいき:川が増水しやすい時期。日本では、一般に6月~10月頃が出水期にあたる 河川用語集:国土交通省国土技術政策総合研究所より)にち […] -
ニュース
7/16(火)二子玉川に新しいまちづくり施設がオープン!一般利用者向け内覧会も
7月16日(火)二子玉川(玉川4-4-5)に新しいまちづくり施設が誕生します。 玉川通り(国道246号)近くの花みず木広場に隣接した場所に建つ、地上3階、地下1階建てのビル。地域で長く利用されてきた「二子玉川地区会館」 […] -
ニュース
【レポート】第6回二子玉川 WordPress Meetup
5月25日(土曜日)、二子玉川ライズ・オフィス8階にて「第6回 二子玉川 WordPress Meetup@東京都市大学二子玉川夢キャンパス」が行われました。 WordPressというウェブ制作ソフトを使った勉強会とな […] -
ニュース
6/30(日)住民対象「二子玉川地区水辺地域づくりワーキング」第5回は整備案の提案と詳細設計への意見交換など
これまで2018年3月(第1回)、6月(第2回)、9月(第3回)、12月(第4回)に開催された「二子玉川地区水辺地域づくりワーキング」。第5回が6月30日(日)に開催されます。 堤防未整備である二子玉川駅から上流側( […] -
ニュース
6/8(土)玉川地区の古着・古布回収のお知らせ
世田谷区の古着・古布の回収は、リサイクル活動団体や、春・秋(衣替えの時期)に町会・自治会で行なわれています。回収された古着・古布は、衣類として再利用されたり、裁断してウエス(工業用ぞうきん)に利用されたり、繊維にほぐして […] -
ニュース
6/6(木)今年もビアテラス@二子玉川ライズ テーマはロックガーデン!
毎年夏の憩いの場として愛されている、二子玉川ライズのビアテラス。すでに記録的な暑さとなっている今年は、6月6日(木)のオープンが待ち遠しい! 今年のテーマは「岩」でリゾート地の「ロックバー」風の設えだとか。二子玉川らし […] -
コラム
【コラム:ココロを扱うお仕事です】♯20 私の人間幸福起源論―ユヴァル・ノア・ハラリ (著)「サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福」を読んで
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は先日、惑星探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウに着陸し、リュウグウの地表から岩石のサンプルを採取したと発表しました。私は、生命の原材料が何かとともに、地球上の生命が宇宙(他の惑星等)からや […] -
ニュース
ビルの駐車場にフードトラック屋台「セプテンバー」餃子や日替わりメニュー
玉川3丁目の世田谷信用金庫ビルの裏手、ハナミズキ広場近くのビル駐車場で4月24日、フードトラックの屋台営業が始まりました。 店名は「septemper(セプテンバー)」。1台のフードトラック内で調理した数種類のメニュ […] -
コラム
【二子玉川ドヌー部が行く!】#20 祝創設3周年&令和初の水辺の日に初漕ぎ!パックラフトと一緒にいつものコース
常日頃より二子玉川カヌー部をご愛顧いただきまことにありがとうございます。本日5月8日は、当部の創設3周年の記念日でございます。と言いつつ、そのことに気づいたのはああ見えて心が細やかなツネ隊長だけでした。せっかくですので […] -
ニュース
GW、こどもの日の二子玉川商店街:2019年
GW10連休の方も多かったと思いますが、あと2日ですね。 二子玉川商店街もお休みのお店もありましたが、飲食店などは休みなく動いております。 そして、こどもの日・端午の節句の今日5/5はお花屋さんに「しょうぶ」が! 連休遊 […] -
ニュース
【詳細マップ掲載】第37回二子玉川花みず木フェスティバル 本日(4/29)10時より開催!
「第37回二子玉川花みず木フェスティバル」、本日(4/29)10時から開催です! 二子玉川の街全体が会場です。 多摩川の水辺から街中まで、新緑と風が気持ちの良い二子玉川を楽しんでくださいね。 -
ニュース
5/18(土)二子玉川かわのまちアクション2019 【ハシノオハナシ~橋のイロハ~】
二子玉川駅から眺める多摩川と富士山の景色は、多くの人が四季を通して写真を撮り、SNSなどでも日々美しい画像が共有されています。そんな多摩川を渡る国道246号の8本のでっかい橋脚たちをかわのまちの水辺の場づくりに活用した […] -
ニュース
4/29(月祝)第37回花みず木フェスティバルの開催・協賛セールは4/28まで!
二子玉川の一大イベント「二子玉川花みず木フェスティバル」が今年も4月29日に開催されます。 今年で37回!平成最後の二子玉川の大きなイベントです。 兵庫島公園をメイン会場に、二子玉川商店街や二子玉川ライズなど二子玉川の各 […] -
ニュース
【futakoloco特別割引券付き】静嘉堂文庫美術館で「日本刀の華 備前刀展」 ビアガーデン&カフェも
国分寺崖線の新緑がまぶしい季節、4月13日(土)より静嘉堂文庫美術館で「日本刀の華 備前刀展」が開催中です。 本展では、「備前刀の宝庫」として知られる静嘉堂の蔵刀を中心に、重要文化財4振、重要美術品11振を含む在銘作約 […] -
コラム
「Most Likely To Succeed」③これからの子育てと教育を考える映画上映会:参加レポート
3月21日(春分の日)、マザークエスト主催にて開催された、これからの子育てと教育を考える映画「Most Likely To Succeed」上映会のイベントレポート第三弾。Part①は映画上映の様子を、Part②では“ […] -
コラム
「Most Likely To Succeed」②これからの子育てと教育を考える映画上映会:参加レポート
3月21日(春分の日)、マザークエスト主催にて開催された、これからの子育てと教育を考える映画「Most Likely To Succeed」上映会のイベントレポート第二弾。Part①では映画上映の様子をお伝えしましたが […] -
コラム
「Most Likely To Succeed」① これからの子育てと教育を考える映画上映会:参加レポート
会場を見渡すとママさんたちに交じって、わが子をあやしながらスマホを見つめるパパ、教育関係者風の大人、小・中学生のグループ、パソコンを打つビジネスマン、家族連れや赤ちゃんも確認できます。 3月21日(春分の日)のカタリ […] -
ニュース
春レポ2019 #5 ハナミズキ:二子玉川のシンボルツリー
二子玉川のシンボルツリーはハナミズキ(英語名Dogwood)。その由来や縁については過去何度か書いていますが、このことから毎年4月29日に街をあげて「花みず木フェスティバル」を開催しています。 ソメイヨシノの開花の後に咲 […] -
コラム
【二子玉川ドヌー部が行く!】#19 多摩川河畔の桜を愛でるツアー2019(宿河原堰~調布堰)
もはや毎年恒例、「多摩川河畔の桜を愛でるツアー」今年も開催しました!(昨年のレポートはこちら)。と言っても、多摩川の水上に桜の花が舞い散るポイントは二子玉川より下流の多摩川台公園辺りだけ。二ヶ領用水遊歩道での散策を楽し […]