-
ニュース
花さんぽ♯66 瀬田四丁目旧小坂緑地の紫陽花
降ったりやんだり、6月のお天気は気まぐれな感じです。国分寺崖線の緑地、雨のたびに、緑がぐんぐん伸びていきます。ここのところ、ずっと紫陽花が美しい。 瀬田四丁目旧小坂緑地は国分寺崖線にある公園です。二子玉川方面から成城学園 […] -
コラム
どうぞのごはん#33 かわのまちアクション夏・ローストビーフ
すごい雨が降り続いたと思ったら、カンカン照りの日があったり、最近のお天気はわかりませんね。4月に復活したお弁当のこととか、5月に作ったアースオーブンのこととか、いろいろお伝えしようと思っているうちに6月が終わってしまい […] -
ニュース
6/16(日)二子玉川かわのまちアクション2019夏【野川ベース整備&ごはん会】
今年ももちろん!二子玉川かわのまちアクション2019夏【野川ベース整備&ごはん会】開催します! 二子玉川のまちづくり団体「一般社団法人 二子玉川エリアマネジメンツ」の公益活動であるかわのまちアクションは今年で4年目を迎 […] -
ニュース
5/26(日)松本記念音楽迎賓館みどりの講座
新緑のまぶしい季節。国分寺崖線に建つ『松本記念音楽迎賓館』を出発し、周辺の『みどり』を楽しむ講座が開催されます。 この講座は、2011年に松本記念音楽迎賓館が公益財団法人音楽鑑賞振興財団として音楽の振興に加え、地域社会 […] -
コラム
どうぞのごはん♯32 水辺のシーズンの到来~ダッチオーブンで鳥の丸焼き~
季節が巡るのは早いものですね。この間までニット帽でしたが、今年も麦わら帽子をかぶってもいいかな、という日差しになってきて、いよいよ水辺シーズンです。 現在、私が所属するNPO法人せたがや水辺デザインネットワークが運営して […] -
ニュース
5/6『繋いだ手コンサート』KanAsami@瀬田四丁目旧小坂緑地
ゴールデンウィークの最終日5月6日(月)瀬田四丁目旧小坂緑地で『繋いだ手コンサート』が開催されます!。 ▶2019年5月6日(月)14時開演 ▶瀬田四丁目旧小坂緑地 ▶参加費無料 […] -
ニュース
鎌田区民センターで「多摩川とマルタウグイ」テーマに写真展
春を告げる魚「マルタウグイ」がもうすぐ多摩川にやってきます。 駒沢大学の玉川校舎の先の多摩川に体長60センチにもなる丸太のような「マルタウグイ」が群れを成して卵を産みにやってくるのです。 そのことを、地元の人でも知ら […] -
コラム
【二子玉川ドヌー部が行く!】#17 復活!LOGOSちゃんの進水式
【二子玉川ドヌー部が行く!】#17 復活!LOGOSちゃんの進水式 日時:2018年11月11日(日) 14:30〜 メンバー:Ossans2(常木隊長、深やん)、生ちゃん、深やんJr(次男の方)、中田さん(初乗船)、Y […] -
コラム
【二子玉川グリーンウォーク・リレーコラム③】“正しく美しく歩く” by YOKO
いよいよ今週末11月3日(土)に開催が迫った「二子玉川グリーンウォーク」。futakoloco編集部メンバーが全面協力して企画・運営を行なっています。その思いなどを紹介するリレーコラム。全体の要項こばなおさんから、街とそ […] -
コラム
【Pon’s Works】#20「せたがや水辺の楽校だより No.41」
「NPO法人 せたがや水辺デザインネットワーク」が運営している「せたがや水辺の楽校」の「せたがや水辺の楽校だよりNO.41」ができあがりました。イラスト&デザイン制作をさせていただきました。 まずは、10月7日(日)のあ […] -
コラム
どうぞのごはん♯29 続・8月がくるたびに~ケイハン@松本記念音楽迎賓館~
国分寺崖線に建つ「松本記念音楽迎賓館」で今年の夏の「みどりの講座」を開催しました。 (みどりの講座については、「どうぞのごはん♯26~おにぎり~」 の回にも書いています。) 今年は猛暑で、参加者の方もまちあるきはつらいか […] -
コラム
【Pon’s Works】#19「多摩川生きもの観察会2018」8/19チラシ(予約受付は8/8〜)
「多摩川生きもの観察会2018」チラシのイラスト&デザインを担当させていただきました。 野川で見られるお魚の「オイカワ」。この時期のオスの婚姻色は、とても美しいのです。美しいオスがモテるようで、「ボクが一番美しい […] -
コラム
【Pon’s Works】#17 7/16(月・祝)『2018せたよん 影絵の夕べ』が開催されます。
フライヤーのデザイン&イラストを担当させていただきました。 毎年恒例になっている「影絵の夕べ」ごぞんじですか?古い日本家屋とみどりの広いお庭で夏の夜を楽しみます。ここで経験できる色々はとても魅力的なのです。よかったら遊び […] -
コラム
【Pon’s Works】#15 「多摩川生きもの観察会2018」チラシ
「多摩川生きもの観察会2018」チラシのイラスト&デザインを担当させていただきました。 二子玉川ライズルーフガーデンめだかの池を拠点に行う「多摩川生きもの観察会」は、とても人気が高く、すでに定員に達したので締め切 […] -
コラム
【Pon’s Works】#13 「せたがや水辺の楽校だより No.40」とホームページのイラスト
「せたがや水辺の楽校だより No.40」のイラスト&デザイン制作と、運営している「NPO法人 せたがや水辺デザインネットワーク」のホームページが新しくなり、イラストを担当させていただきました。 5/6(日)「水辺 […] -
ニュース
花さんぽ♯40 多摩川原っぱにも春♪
あたたかく晴れた日。 4月に二子玉川ライズルーフガーデンの『多摩川生きもの水族館』が拡大リニューアルするので、準備のために原っぱへ行ってきました。原っぱには、なにげなく桜がたくさん咲いて、おもわずのんびりお花見気分に。 […] -
ニュース
マルタウグイ遡上レポート2018 #2 谷津田さんからの伝言
3月17日(土) 折角の大潮なのに金曜日の雨と、このところの低気温のため姿を見せるか少し心配したが、15日(木)に比べ水しぶきも激しく活発な動きを目にし安心しました。 ちょうど帰りがけに地域の顔なじみが見に来てくれました […] -
ニュース
多摩川に「春告げ魚」到来~マルタウグイ遡上レポート2018スタート!
3月4日(日)にまちづくり団体「二子玉川エリアマネジメンツ」が実施した、「かわのまちアクション マルタウグイ産卵環境づくり」。約80人の老若男女が、川底の石の苔をそげ落とす作業などを行い、多摩川の在来魚であるマルタウグイ […] -
ニュース
『多摩川生きもの水族館』にヌマチチブが来ました。@二子玉川ライズ
今日は暑かったですね。 7月に二子玉川ライズ4階のルーフガーデンに設置された『多摩川生きもの水族館』に 兵庫島近くの野川(通称野川ベース)に棲むヌマチチブが来ました。 エビをパクパク食べているそうです! -
コラム
【子ども特派員レポート: Kai #4】かわのまちアクション野川整備大作戦2017夏」に参加してきました
6月25日(日曜日)、二子玉川エリアマネジメンツ主催の「かわのまちアクション野川整備大作戦2017夏」に参加したのでレポートします。 朝もまだ雨が降っていましたが、二子玉川駅から歩いてすぐの、「野川ベース」というところ […]